fc2ブログ

2歳5ヶ月 花に気づく




双子が2歳から始まった実家での生活では、
雨が降らない限り、毎日毎日、スーパーへ散歩がてら買い物に行きました。

それはひとえに、双子の体力を消費するため。

この頃は、私一人では怖くて
わからんちんで多動の双子を連れて歩けず、
実家の母に付き合ってもらっていました。


道中には、町内会の人がお世話をしてくださっている花壇があります。
ここはいつ通っても、季節のお花が色とりどりに咲いています。

私と母が「お花、キレイだね~」と双子に話しかけていても
不思議なことにこの頃の彼らには、
この美しい花々は全く目に入っていなかったように思います。


ところがある日、急に子供達が
いつもは素通りする花壇を前にして
しゃがみ込んで、動こうとしなくなりました。

「・・・?」と、私も母も立ち止まります。

息子がそうっと手を伸ばした先には、マリーゴールドが咲いていました。
黄色い、マリーゴールドにだけ、反応したのです。

やっと・・・やっと、彼らの目にもこの色鮮やかなお花が映ったんだ!
私はこの時、とても嬉しくなったのを覚えています。

そしてこの日から、
彼らは毎日毎日、この黄色いお花にだけ、
まるで挨拶をするように手で触れて、
つまんで(でも、ちぎったりはしない)
それからスーパーに行く、というパターンが出来上がりました。

今は、マリーゴールドの黄色だけかも知れないけど
そのうち、もっとたくさん、いろんな色のお花があるということにも
いつか気づいてくれる日が来るかも知れない。

そうしたら、私も双子も一緒に、お花を楽しく眺められるかな。


それまでは、毎日毎日、義務感でいっぱいだったスーパーへの道。

でも、双子がお花に触れるようになったら、この同じ道が
私にとってはマリーゴールドの明るい黄色に照らされたように
明るい気持ちになれる素敵な散歩道になりました。


にほんブログ村 子育てブログ 双子へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村



                                
スポンサーサイト



2歳6ヶ月 初めての発達検査 | Home | イタズラ対策(引き出し)

コメント

コメントの投稿


 管理者にだけ表示を許可する