fc2ブログ

長男の耳ふさぎ

長男には、聴覚過敏が少し有ります。
時々、耳を手で押さえています。

次男には聴覚過敏はありません。

でも、長男の聴覚過敏は、実に都合のイイ聴覚過敏でして、
どうやらゼームセンターのうるさい騒音は克服したようです(笑)。

長男、ゲームなんてどうせ出来ないのに、
ショッピングモールにゲームコーナーが有ると、行きたがります。

最初のうちは耳をふさぎながら、うろうろ歩いていたのですが
最近はすっかり平気な様子で、うろうろ歩いています(笑)。



先日、3週間の施設での行動観察を終えて、
長男が久しぶりに登校した朝のこと。

教室に入る前、足を止めて
教室の中をニコニコ笑いながら見つめていた長男。
耳をふさいでいました。

・・・?
どうした?

やっぱり、教室の独特の騒がしさも長男は苦手なんでしょうねぇ。
久しぶりだしね。

久しぶりの登校は、耳をふさぎながらの教室入り、でした。

担任の先生は、耳をふさいでいる長男の様子を見て、すぐに
「あ、うるさい?
もしかして扇風機かな?」と言って、
壁に付いている頭上の扇風機をOFFにしてくれました。

長男の耳ふさぎが、実際は何によるものなのかは分かりませんが
今年の先生はこんなふうに「あれかな?」「これかな?」と
原因を考えて対応してくださる先生なので、安心してお任せしています。


以下のいずれかのボタンを押して下さると、
私の更新のモチベーションがちょっぴりアップするかも知れません。(*^-^*)

いつも来て下さって、ありがとうございます。


にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村


自閉症児育児 ブログランキングへ



     
スポンサーサイト



テーマ: 発達障害(自閉症、アスペルガー、LD、ADHD、発達遅滞) | ジャンル: 育児

専門家達からのフィードバック | Home | 外出先での一人トイレはドキドキ

コメント

コメントの投稿


 管理者にだけ表示を許可する