二人揃った状態の行動観察
2017/11/30 (Thu) 15:06
児童相談所の人から
『双子が同時に施設で暮らして、同じ空間に居る様子を行動観察する』
という支援計画を聞いた時、
私は
「施設だと自宅よりも広いし、職員さんも複数いるし、双子は外面が超イイし、
なにより、愛着の対象である母(私)がそこに居ないから、
二人が一緒に居ても、なんともならないと思います~」と言いました。
でも、児相さんは
「二人とも一回目の一時保護よりも、二回目の一時保護の方が施設に慣れてきて
自分の素を出してきているので、きっと大丈夫です!
我々が見たいと思っている、二人のケンカや問題行動も見られると思います!」
とおっしゃってました。
が。
結果は私の予想通りでした~(笑)。
やっぱりね。
同じ空間に居ても、二人が驚くほど絡まない。
何の問題行動も、無い。
淡々と、落ち着いた生活を送っている。
これでは、二人が同時に施設で暮らしても、
二人の関係性を行動観察できないから意味が無い。
という結果でした。
でも、これで終わらないのがさすがの専門家集団。
専門家のみで再度の支援会議をして、次の一手を打ってきました。
それはまた今度。
以下のいずれかのボタンを押して下さると、
私の更新のモチベーションがちょっぴりアップするかも知れません。(*^-^*)
いつも来て下さって、ありがとうございます。

にほんブログ村

自閉症児育児 ブログランキングへ
『双子が同時に施設で暮らして、同じ空間に居る様子を行動観察する』
という支援計画を聞いた時、
私は
「施設だと自宅よりも広いし、職員さんも複数いるし、双子は外面が超イイし、
なにより、愛着の対象である母(私)がそこに居ないから、
二人が一緒に居ても、なんともならないと思います~」と言いました。
でも、児相さんは
「二人とも一回目の一時保護よりも、二回目の一時保護の方が施設に慣れてきて
自分の素を出してきているので、きっと大丈夫です!
我々が見たいと思っている、二人のケンカや問題行動も見られると思います!」
とおっしゃってました。
が。
結果は私の予想通りでした~(笑)。
やっぱりね。
同じ空間に居ても、二人が驚くほど絡まない。
何の問題行動も、無い。
淡々と、落ち着いた生活を送っている。
これでは、二人が同時に施設で暮らしても、
二人の関係性を行動観察できないから意味が無い。
という結果でした。
でも、これで終わらないのがさすがの専門家集団。
専門家のみで再度の支援会議をして、次の一手を打ってきました。
それはまた今度。
以下のいずれかのボタンを押して下さると、
私の更新のモチベーションがちょっぴりアップするかも知れません。(*^-^*)
いつも来て下さって、ありがとうございます。

にほんブログ村

自閉症児育児 ブログランキングへ
スポンサーサイト
テーマ: 発達障害(自閉症、アスペルガー、LD、ADHD、発達遅滞) | ジャンル: 育児