fc2ブログ

嘔吐の気配【次男の場合】

知的障害のある自閉っ子が体調不良を訴えることの難しさについては、
以前も書いたことがありますが、→ ☆

今回のインフルエンザではちょっと進歩した姿が有ったので、書こうと思います。

リビングに二つ布団を敷いて、そこに双子を寝かせていたのですが、
咳がひどくて、熱が高くて、嘔吐することが多かったので、
枕元に、嘔吐の備えて吐瀉物受け用に容器を置いておきました。

そうしたら、知的に遅れが大きくて手のかかる次男でも
吐きそうな気配を感じたら、ずぐに自らちゃんと起き上がって
私が差し出す容器を手にして、ちゃんとそこに吐くではありませんか!

吐くまでに多少の余裕がある時には、
「ゲー、出る・・・」と言葉で言ってくれたりもしました。

ビックリ。
ようちゃん、そんなこと出来るようになってたのね。
ママ、感激。

なんだか、以前と比べて嘔吐対策がとっても楽になりました。


以下のいずれかのボタンを押して下さると、
私のインフルエンザ看病疲れが少し癒える・・・かもしれません。
(*^-^*)

いつも来て下さって、ありがとうございます。


にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村


自閉症児育児 ブログランキングへ



     
スポンサーサイト



テーマ: 発達障害(自閉症、アスペルガー、LD、ADHD、発達遅滞) | ジャンル: 育児

長男の嘔吐アピールグッズ | Home | 次男の二度目の熱性けいれん!

コメント

コメントの投稿


 管理者にだけ表示を許可する