fc2ブログ

長男の嘔吐アピールグッズ

先週末、インフルエンザで高熱。
苦~いお薬を飲まなくちゃいけなくて、それにつられて吐き気がこみ上げた長男。
おまけにたまたま、トイレにも行きたくなっちゃった!

さて、長男、困ったぞ。

トイレに腰かけながらも、
(我が家では私がするトイレ掃除が少しでも楽になるように、
双子には、小でもなるべく便座に座ってもらうように指導しています)
こみ上げる吐き気と戦う長男。

長男が切羽詰まった表情で、ある場所を指さす。
「お風呂・・・。お風呂の・・・取ってください!」

長男が指さすその先にあるのは、洗濯機の上に置いてある、洗面器。

そう。
確かに、洗面器はお風呂で使う物だよね。
いつも、お風呂で使ってるもんね。

でも考えてみれば今まで、
わざわざ君に「これは洗面器ですよ」なぁんて、
その名前を教えてあげたことは無かったかもね(笑)。

だから、洗面器の名称が分からないままだった長男・・・。
ごめんよ、あらかじめ名前を教えてあげていなくって(*_*;
困っちゃったよね。

でもきっと、長男は
洗面器を使った過去の嘔吐の経験から、
『ゲーする時は、アレを使う!』って思ったんでしょうね。
えらい! すごい!


私はその長男の様子に驚きつつも、急いで、
トイレに腰かけている長男の口元に、ご要望の洗面器を持って行ってやったのですが、
空の吐き気だけで、何も吐けなかった長男なのでした・・・。



そんな双子も今はすっかり元気になって、小学校に登校できています。
健康って素晴らしい☆


以下のいずれかのボタンを押して下さると、
私の更新のモチベーションがちょっぴりアップするかも知れません。(*^-^*)

いつも来て下さって、ありがとうございます。


にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村


自閉症児育児 ブログランキングへ



     
スポンサーサイト



テーマ: 発達障害(自閉症、アスペルガー、LD、ADHD、発達遅滞) | ジャンル: 育児

タミフルによる異常行動? | Home | 嘔吐の気配【次男の場合】

コメント

コメントの投稿


 管理者にだけ表示を許可する