fc2ブログ

悪いのは子供じゃなく、お前だ!

我が家は毎年、
お盆あたりと、年末年始と、春休みにそれぞれ一週間ほど、
子供を山分けして、私と夫はそれぞれに過ごすのが定例になっております。
その際、夫の実家に連れて行く子は、毎回交互にチェンジするのもルール。

今回、夫の実家に行くのは、長男のターンでした。
年末は次男だったからね。順番です。

今回、夫の実家に行かない方の次男は、
私と一緒に二人暮らし。
ラブラブな、一人っ子状態で5日間を過ごしました。

夫と長男、昨日、5日ぶりに自宅に帰ってきました。

帰ってきて顔を合わせるなり、
いかにこの5日間、長男が指示の通らない、扱い辛い子だったかを
私に愚痴る夫。

その一例として、

「こいつ(長男)、さっきも大変だったんだよー。
乗るべき新幹線は清掃中でまだ乗れなくて、「待て」って言ってるのに、
我慢できなくて、停車中の他の新幹線に乗りたがって暴れてさぁー!」

長男が帰省中にどんなに大変だったかを、夫に聞かされたのですが、
その様子があまりにいつもの長男とは違ったので、聞かされる私としては、

『え? たいちゃんが?!
え? そんなに?!』
と大変驚きました。

そして夫は私へのお土産にと香川県のアンテナショップで買ってきたらしい、
骨付き鶏(夫の好物。調理済み、要冷蔵)の肉をあちこち探し始めましたが、
なかなか見当たらず、
帰り道の道中でそれを持たせていたという長男を、大声で責めはじめました。

「お前、どっかにあの肉、置いてきたのか?!
いい加減にしろ!
ふざけんな!
おい! しっかりしろよ!!!」

私は黙ってそれを聞きながら内心、
『おいおい。
重度知的障害の子に「しっかりしろ!」って言ったところで、
しょうがないでしょうよ』と夫に呆れていたのですが(嘲笑)。

結局、諦めかけたときに鶏肉は見つかりました。
しかし、要冷蔵のはずの鶏肉が見つかったのは、まさかのコタツの中(!)。
私と次男はついさっき帰ってきたばかりなので、
もちろん、鶏肉をコタツの中に入れたのは長男でしょう。

夫はそこからさらに、長男をやいのやいのと責め立てていましたが、
いやいや、ちょっと待て、夫よ。

そもそも、キミ達が帰宅してから4時間も経つというのに、
夫が冷蔵庫に入れるべき要冷蔵の鶏肉のことを
すっかり忘れていたからこそ、今、こんなことになってるワケでしょ?

鶏肉を冷蔵庫に入れる、という根本的なことを忘れていたのは

(大きく振りかぶって指を指す感じで) お前じゃ!>夫


で、帰省中の5日間、持たせてあったリスパダールはちゃんと飲ませていたのかと
私が訊いたら、なんと、まさかの、


すっかり忘れていて、一度も飲ませていなかった 
ですって!(怒)

私は、私は飲ませる日付とタイミングを一つ一つの薬に書いて、きちんと持たせて、
出発前にも夫に
「リュックのココに入れるからね。ちゃんと飲ませてね!」と念押ししたのに。

ありえなーい!(-_-メ)

そりゃあ、一度も服薬させずにいたら、指示だっていつもよりも通りにくいわ!
いつもなら平気なことでも、我慢できずにパニクったって当たり前!

悪いのは、不慣れな旅先でパニクった長男じゃない!

薬を飲ませるのを忘れていたお前じゃ!>夫

お前こそ、「しっかりしろ!」だ!(怒)

と、私が夫を叱り飛ばしたら、さっそく拗ねて、
夕飯も食べずに、別室に引きこもった夫でした。

あーーー、子供よりも夫の方がめんどくさいわ!


以下のいずれかのボタンを押して下さると、
私の更新のモチベーションがちょっぴりアップするかも知れません。(*^-^*)

いつも来て下さって、ありがとうございます。


にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村


自閉症児育児 ブログランキングへ



     
スポンサーサイト



テーマ: 発達障害(自閉症、アスペルガー、LD、ADHD、発達遅滞) | ジャンル: 育児

我が家の困り事の原因は? | Home | 我が家の絨毯事情

コメント

コメントの投稿


 管理者にだけ表示を許可する