fc2ブログ

服のタグが苦手だった長男

長男の皮膚の感覚過敏のこのこと。
私はすっかり過去記事にも書いたつもりでいたので、
過去記事をザーッと捜してみたのですが見つけられず。

私、書いてなかったんだっけ~?!



長男は、就学する頃まで、服のタグが一切ダメでした。

まだ言葉が無い小さかった頃は
服の内側のタグを小さな指でつまんでは私に突き出し、
『これを切ってくれ!』と無言で猛アピール!!

これぐらい、付いてたっていいじゃ~ん☆と私が軽く受け流そうとすると、
高いところによじ登って、自分でハサミをゲットしてまで切ろうとするので、
長男に促されるままに、丁寧にタグを取り除く日々でした。

自力でハサミを使って、
タグだけじゃなく、服本体までジョキッと切られてはかなわん!(>_<)


それが、今はどんなタグでももうすっかり平気。
だから、小さかった頃とは違って、
今は次男とも服が共有できるようになりました。
母としては、どっちの子に何を着せても大丈夫になって、
着替えさせるのが面倒くさくなくなりました。



それにしても、何なんだろうな~?
服のタグは平気になった一方で、
まるで入れ違うかのように、長男の聴覚過敏は増しました。

「自閉っ子のコダワリは、まるでモグラ叩きのように次々に出てくる」といったのは
誰だったか忘れちゃったけど、
感覚過敏もそんなようなものだろうか?

あっちが減ったら、こっちが出てくる的な?



現在の長男の聴覚過敏対策については、
またそのうちに書こうっと(^-^)



以下のいずれかのボタンを押して下さると、
私の更新のモチベーションがちょっぴりアップするかも知れません。(*^-^*)

いつも来て下さって、ありがとうございます。


にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村


自閉症児育児 ブログランキングへ



     
スポンサーサイト



テーマ: 発達障害(自閉症、アスペルガー、LD、ADHD、発達遅滞) | ジャンル: 育児

早朝4時からパニック | Home | 今日は荒れ荒れで登校・・・

コメント

コメントの投稿


 管理者にだけ表示を許可する