夏場に迎える危機的状況
2018/05/17 (Thu) 09:24
我が家は、5月から夏が終わる頃あたりまでが
何かと大変!です。
事件が、
会議室でも現場でもなく家庭で起こるのは(笑)、
いつもだいたいこの時期。
数年前に夫が窓ガラスをぶち割ったのも、
夜中に起きだした長男が、禿げるほどハサミで髪を切ったのも、
長男がノートパソコンを壊したのも、
次男が立て続けに家からも療育園からも脱走しまくって、
私が精神的にウツ状態に陥った後、謎の高熱で一週間寝込んだのも
(この時は子供の世話が出来る状態ではなく、緊急で保護してもらいました)
ぜーんぶ、この時期に起こっています。
去年、児相の職員さんにも指摘されました。
「ここのお宅は、夏場に危機的状況を迎える傾向があることを
承知していらっしゃいますか?」と。
えぇ、えぇ。もちろん。
百もガッテン承知!ですよ。
夫の窓ガラスぶち割り事件は別として、
子供たちの問題行動や、私が心身の調子を崩すことについては、
恐らく、問題の根っこは双子の睡眠障害でしょうね。
5月~9月の終わりまでは、睡眠が乱れることが多いので。
あ、あと
5月は小学校の運動会も有りますので、それも一因かなー。
考えても考えても分からない理由も、たくさん有りそうですけども・・・・・・。
それでも日々、だましだまし、
なんとか乗り切っていくしかない!
以下のいずれかのボタンを押して下さると、
私の更新のモチベーションがちょっぴりアップするかも知れません。(*^-^*)
いつも来て下さって、ありがとうございます。

にほんブログ村

自閉症児育児 ブログランキングへ
何かと大変!です。
事件が、
会議室でも現場でもなく家庭で起こるのは(笑)、
いつもだいたいこの時期。
数年前に夫が窓ガラスをぶち割ったのも、
夜中に起きだした長男が、禿げるほどハサミで髪を切ったのも、
長男がノートパソコンを壊したのも、
次男が立て続けに家からも療育園からも脱走しまくって、
私が精神的にウツ状態に陥った後、謎の高熱で一週間寝込んだのも
(この時は子供の世話が出来る状態ではなく、緊急で保護してもらいました)
ぜーんぶ、この時期に起こっています。
去年、児相の職員さんにも指摘されました。
「ここのお宅は、夏場に危機的状況を迎える傾向があることを
承知していらっしゃいますか?」と。
えぇ、えぇ。もちろん。
百もガッテン承知!ですよ。
夫の窓ガラスぶち割り事件は別として、
子供たちの問題行動や、私が心身の調子を崩すことについては、
恐らく、問題の根っこは双子の睡眠障害でしょうね。
5月~9月の終わりまでは、睡眠が乱れることが多いので。
あ、あと
5月は小学校の運動会も有りますので、それも一因かなー。
考えても考えても分からない理由も、たくさん有りそうですけども・・・・・・。
それでも日々、だましだまし、
なんとか乗り切っていくしかない!
以下のいずれかのボタンを押して下さると、
私の更新のモチベーションがちょっぴりアップするかも知れません。(*^-^*)
いつも来て下さって、ありがとうございます。

にほんブログ村

自閉症児育児 ブログランキングへ
スポンサーサイト
テーマ: 発達障害(自閉症、アスペルガー、LD、ADHD、発達遅滞) | ジャンル: 育児
コメント
励まされます!
いつも読ませていただいてます。
我が家も双子です。
これからもずっと応援しています!!
ハナさん本当に頑張ってますね。
どうか無理しないで下さい。
出来る事なら、すぐにでも駆け付けてハナさんに睡眠時間と休息のためのお手伝いをしたいくらいです、、。
今年は大きなトラブルなく平穏に過ごせますように…祈ってます。
2018/05/17 (Thu) 23:13 | なおこ #- | URL | 編集
なおこさんへ
応援コメントありがとうございます。
いつも読んでくださっているんですね。嬉しい♡
そちらも双子ちゃんなんですね。大変ですよね~!
> 今年は大きなトラブルなく平穏に過ごせますように…祈ってます。
ありがとうございます!
平穏に過ごしたいです!
2018/05/18 (Fri) 10:17 | hana #- | URL | 編集