睡眠の為にお薬追加
2018/06/18 (Mon) 00:05
ついに、ブログのカテゴリで「睡眠障害」作ってみましたー。
児童精神科の受診時には医師に
「子供たちの夜間や早朝覚醒に困っている」という相談をしました。
ここ最近はほぼ毎日だいたい4時に起きて、
家中を走り回って息を切らせていること。
起きて静かにしているならまだ良いが、
冷蔵庫の中を勝手に漁ったりして私を困らせていること。
早朝覚醒していきなり、双子が取っ組み合い状態になることもあること。
日中が暑くなってきて疲れるせいか、最近は寝つきが非常に良いこと。
早朝覚醒した日は(ということは最近ほぼ毎日)、
小学校で授業中に眠くなって寝てしまうこと。 などなど。
これらを総合的に判断した医師は今回、いつものリスパダールに追加して
新しく「ロゼレム」を処方してくれました。
療育園のお友達からも「飲んでいるよー」と聞いたことがあるお薬です。
でも、後発のジェネリックが出てないほど、まだ新しいお薬なんですね。
医師いわく、「効く子にはものすごく効いて、翌日まで眠気が残ったりもする」そうです。
なので、ごくごく少量から試すことになりました。
医師の処方箋に従って、一錠のお薬を四分割して、すりつぶして粉にしてもらいました。
これを、就寝前に服用。
まぁたしかに、その子によって薬の効きってホントに違うもんなぁ。
お友達のお子さんは、ウチの子の何倍もの量のリスパダールを飲んでも
「あんまり効いてるかどうかよく分からない~」って言ってたし、
期待しているお薬の作用が全く現れず、
困った副作用ばっかり強く出過ぎたりすることも有るし!
(↑これは、うちの双子のコンサータ初日でドクターストップ事件その① その② )
双子に新しいお薬を飲ませる時は、いつも私がとてもドキドキしてしまいます・・・。
多分、過去のコンサータが私のトラウマになっています。
どうか、今回新しく追加処方されたロゼレムが
双子の睡眠を安定させてくれるお薬でありますように。
以下のいずれかのボタンを押して下さると、
私の更新のモチベーションがちょっぴりアップするかも知れません。(*^-^*)
いつも来て下さって、ありがとうございます。

にほんブログ村

自閉症児育児 ブログランキングへ
児童精神科の受診時には医師に
「子供たちの夜間や早朝覚醒に困っている」という相談をしました。
ここ最近はほぼ毎日だいたい4時に起きて、
家中を走り回って息を切らせていること。
起きて静かにしているならまだ良いが、
冷蔵庫の中を勝手に漁ったりして私を困らせていること。
早朝覚醒していきなり、双子が取っ組み合い状態になることもあること。
日中が暑くなってきて疲れるせいか、最近は寝つきが非常に良いこと。
早朝覚醒した日は(ということは最近ほぼ毎日)、
小学校で授業中に眠くなって寝てしまうこと。 などなど。
これらを総合的に判断した医師は今回、いつものリスパダールに追加して
新しく「ロゼレム」を処方してくれました。
療育園のお友達からも「飲んでいるよー」と聞いたことがあるお薬です。
でも、後発のジェネリックが出てないほど、まだ新しいお薬なんですね。
医師いわく、「効く子にはものすごく効いて、翌日まで眠気が残ったりもする」そうです。
なので、ごくごく少量から試すことになりました。
医師の処方箋に従って、一錠のお薬を四分割して、すりつぶして粉にしてもらいました。
これを、就寝前に服用。
まぁたしかに、その子によって薬の効きってホントに違うもんなぁ。
お友達のお子さんは、ウチの子の何倍もの量のリスパダールを飲んでも
「あんまり効いてるかどうかよく分からない~」って言ってたし、
期待しているお薬の作用が全く現れず、
困った副作用ばっかり強く出過ぎたりすることも有るし!
(↑これは、うちの双子のコンサータ初日でドクターストップ事件その① その② )
双子に新しいお薬を飲ませる時は、いつも私がとてもドキドキしてしまいます・・・。
多分、過去のコンサータが私のトラウマになっています。
どうか、今回新しく追加処方されたロゼレムが
双子の睡眠を安定させてくれるお薬でありますように。
以下のいずれかのボタンを押して下さると、
私の更新のモチベーションがちょっぴりアップするかも知れません。(*^-^*)
いつも来て下さって、ありがとうございます。

にほんブログ村

自閉症児育児 ブログランキングへ
スポンサーサイト
テーマ: 発達障害(自閉症、アスペルガー、LD、ADHD、発達遅滞) | ジャンル: 育児