fc2ブログ

初めての床屋さん選び

先日からの続きの記事です。

急遽、床屋さんで髪を切ろう!という話になったものの、
なにせ急な話なものだから、お店選びもかなりバタバタ・・・。
車を発進させながら、頭の中で目まぐるしくお店を選定。

とりあえず、候補は二軒。
どっちにしよう?

どちらも、「早くて安い!」がウリのお店(多分)。
うちの子が長い時間、じっとしているのは絶対に無理だから、早く済むのが助かります。

一つは、ショッピングモールの近くの、大きな床屋さん。
お店の見た目からして、とても分かりやすく「THE 床屋さん」というお店。
あそこなら
「頑張ったらショッピングモールの中のフードコート行こうね!」とか言えば、
場所的にもすぐ近くだし、ご褒美が長男にも伝わりやすそう。

もう一つは、ちょっと遠いけど、狭くてこぢんまりした床屋さん。
ここは、以前デイサービスの保護者会で先輩ママさんが、
「ウチの息子、ここで髪を切ってるよ~」って教えてくれた店。
教えてもらったその当時は、
「そっかぁ。ウチの子がトライするなんて、まだまだ先だなぁ」と思っていました。

実際、その頃は床屋さんの前を通った時に長男に
「ほら、床屋さんだよー。見て。みんな、髪の毛切ってるね。
たいちゃんも床屋さんで切る?」って訊いてみたけど、即答で
「切らにゃい!(切らない)」と断られましたしね(苦笑)。

この二軒、どちらのお店が長男にとっての初めての床屋さん体験に良いだろうか。
初めての床屋さんというものが、嫌な体験で終わってほしくないのです。
もちろん、子にとっても親にとっても。

運転中でも私の頭の中は、床屋さん選びにフル回転!


広々とした大きなお店でパニックになられた場合、すごく大変そう・・・。
人が多ければ、その分、たくさんの人にご迷惑をおかけしてしまう。
あと、ガラス張りのその店内は、ガラス越しに見てもすご~く照明が明るくて
目がチカチカしそうな点が気になる・・・。

狭くて小さなお店は椅子も三つしか無いし、
それぞれがわりとパーソナルスペースっぽい作りだし、
視覚的に刺激が少ないから、スマホ持ちながらだったら頑張れそうかな?

という理由から、小さな床屋さんに決定!

さぁ、次はいよいよ、カット編です。


以下のいずれかのボタンを押して下さると、
私の更新のモチベーションがちょっぴりアップするかも知れません。(*^-^*)

いつも来て下さって、ありがとうございます。


にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村


自閉症児育児 ブログランキングへ



     
スポンサーサイト



テーマ: 発達障害(自閉症、アスペルガー、LD、ADHD、発達遅滞) | ジャンル: 育児

児相の元担当さんの言葉が衝撃的すぎる件 | Home | 初めて、床屋さんで髪を切ろう!

コメント

コメントの投稿


 管理者にだけ表示を許可する