fc2ブログ

一人なら、まだ、受け止められる

うちは双子で、二人とも重度知的障害ありの自閉症児です。
そんなのが一家に二人も居ると、毎日がとてもとても大変で、
先月もついに崩壊しかかって、今は次男を施設に預けています。

だから今は、長男が一人っ子状態で、落ち着いて生活をしています。

それでも、昨夜も長男は夜中の2時に起きて(睡眠障害)、
「スマーフォトン(スマートフォン)、を、取ってください!」をしつこく連発。

私は「スマホは朝になったらね」 「(スマホは)取りません」 「寝ます」と、
延々繰り返して一時間。

私の掛け布団をはぎ取ったり、
私の腕を持ち上げて高いところから落としたり、
私の体の上に乗ってきたり、
私の枕を引っこ抜いてみたり、
寝ている私が嫌がりそうなことを、思いつく限り、やる長男。

この嫌がらせの数々に、ブチ切れてしまう日も有りますが
昨夜は、私がなんとか堪えました。 偉かった!私!(自讃)。

テンションが高過ぎて、多動マックス!の場合は、追いリスパですが、
今回はテンションがそう高くはなかった様子だったので、
リスパダール頓服は不要!と判断したら、一時間ちょっとで再入眠しました。



うちの場合、
障害児も、一人なら、まだなんとか受け止められる。
もっと大きくなったら、それもどうかは分からない。
自信は無い。


でも今は、まだ。
なんとかなってます。一人なら。



以下のいずれかのボタンを押して下さると、
私の更新のモチベーションがちょっぴりアップするかも知れません。(*^-^*)

いつも来て下さって、ありがとうございます。


にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村


自閉症児育児 ブログランキングへ



   
スポンサーサイト



テーマ: 発達障害(自閉症、アスペルガー、LD、ADHD、発達遅滞) | ジャンル: 育児

夫と共に、次男の面会へ | Home | 次男の外泊初日の過ごし方

コメント

No title

うちも超ド級重度自閉症児、2児の母なので、その気持ちわかります。一人だけならレジの並びながらジャンプとかされても、なんとかなだめられるけど、二人揃ってやり始めたら買い物は諦めて帰宅🤦‍♀️。うちは息子達が12歳と13歳、反抗期も入り出し、面倒ですよー。身長は170cm超えだし。でも、心は3歳児、可愛い😍。うちは次男が睡眠障害激しいのですが、とにかく無視しています。付き合ってると、こちらの心と身体が壊れてしまいますからねー。

2018/07/22 (Sun) 14:07 | #- | URL | 編集
お名前無しさんへ

コメントありがとうございます。
そちらは超ド級重度自閉症児がお二人、とのこと。日々、お疲れ様です!
二人も居ると、日々、めっちゃ大変なこととお察しします・・・。

>一人だけならレジの並びながらジャンプとかされても、なんとかなだめられるけど、
二人揃ってやり始めたら買い物は諦めて帰宅🤦‍♀️。

あぁ、すごくよく分かります。買い物は諦めざるを得ないですよね。

>うちは息子達が12歳と13歳、反抗期も入り出し、面倒ですよー。身長は170cm超えだし。でも、心は3歳児、可愛い😍。

我が家の数年後も、きっとそんな感じになるんだろうなぁと思います。
心は三歳児のくせに、いっちょ前には反抗期は来るんですものね(苦笑)。
今でも大変なのに、いつまで耐えられるか、自信が無くて不安です・・・(*_*;

2018/07/23 (Mon) 16:23 |  hana #- | URL | 編集
はぁ?

なら産まなくても宜しいのでは?
1人を施設に入れるとかさ

2018/07/23 (Mon) 21:07 | あいす@ろりほっぷあいどる #- | URL | 編集
??

産まなければいいのでは?って、自閉症なんだから、産んでからわかるのに。
出生前診断で自閉症までわかると思ってる無知な人??
誰だって子供作るときには健常児想像してるはず。
よくいるよね。障害児が産まれる事まで予測して、どんな子供でも受け入れる覚悟でないと子供を作るなって言う人。
そこまでの覚悟しないと子供作れないなら、今頃世界中の人口が十分の一以下になってるんじゃ?w
産まれる前から子供の障害を受け入れている親なんてほんの一部だよ。
大半は、時間の経過と共に受け入れる。
もちろん、受け入れられない親もいると思う。
人には限界ってものがあるんだよ。
精神論だけじゃ、障害児の親なんてやってられない。

2018/07/24 (Tue) 23:53 | いもこ #- | URL | 編集
hamu_koutarou@yahoo.co.jpさんへ

> なら産まなくても宜しいのでは?
> 1人を施設に入れるとかさ

そーですねーーー(=_=)。
世の中、色々な人が居ますねー。

2018/07/25 (Wed) 09:23 |  hana #- | URL | 編集
いもこさんへ

心強い援護射撃、ありがとうございます。

出生前診断で分かることなんて、ほんのちょっと。
自閉症は生まれてもしばらく(だいぶ?)、分からないですよね。

私もまだまだ「受け入れた」とは思えていなくて、
諦めた、もしくは自虐ネタ、程度です(苦笑)。

2018/07/25 (Wed) 09:54 |  hana #- | URL | 編集

コメントの投稿


 管理者にだけ表示を許可する