fc2ブログ

外食直前に次男が嘔吐、さぁどうする!?

思い返せば、次男ってば
つくづくタイミングが悪い子です。

療育園の年中さんの時の、楽しみにしていた雪山遠足も、
スキー場に到着したらなんだか元気が無くって、
「おかしいなぁ?」って思っていたら、帰りにはインフルエンザ発症!だったり、

今年の一月にも、「一泊旅行に行くぞ!」という当日。
出発の5時間前の真夜中に、いきなり熱性けいれんを起こし、
そのままインフルエンザに突入・・・ということも有りました。

そして今回も、楽しみにしていた回転寿司の予約が17時で、
デイサービス帰りの車中での大量嘔吐は、その一時間前。

なんというタイミング!(@_@)


長男の方はお寿司をすごくすごく楽しみにしていたので、
今更、「中止!」なんて、受け入れられるはずも無いわけで・・・。

とりあえず、自宅に戻ってすぐに施設に電話して、
テンパりながらも現在の状況を説明しました。

長男が期待しているお寿司の予約は17時であること。
期待が大きすぎてこれは中止できそうにない、ということ。
19:30に施設に送る予定だった次男は、
車中でも自宅でも、1回ずつ嘔吐したこと。
この状態の次男を連れては、外食は無理だと思うこと。
そして今、大人は、私一人だけだということ。

その上で、施設側に「どうしたら良いですか?」と相談してみました。

施設の職員さんは、児相とも相談して、
「予定よりも早いですが、今日はそのまますぐに次男君を施設に連れて来て下さい。
次男君は、施設から病院に連れて行きます。
次男君を施設に送って下さったらその後で、
お母様は長男君をお寿司屋さんに連れて行ってあげて下さい」
と言ってくれました。

ありがたい~!
良かった。
これで二人を、どちらも辛い思いをさせずに済む~!

施設へ次男を送ってからでは、
立地的にはさすがに17時にいつもの回転寿司屋さんに行けないので、
いったん、そちらはキャンセルして、
次男を施設に送り届けてから、同じチェーンだけど別の店舗に長男を連れて行きました。

さぁ、楽しみにしていたお寿司だよ!
次男は居ないけれど、長男、たくさんお食べ~。

と思ったのに、いつもよりもテンションが上がらない様子の長男。
つまらなさそうにささっと食べ、「帰る」と言って締めのシャーベットを注文。
お会計はいつもよりもちょっと少なめ、私と二人で2,000円程度でした。



施設から病院を受診した次男ですが、診察の結果は「便秘」でした。
次男は自宅に居る時には一日2回出るほど非常に快便な子なのですが、
施設で生活すると、2~4日に1回しか出ないのだそうです。

自宅では、私がご飯を炊く時に、もち麦やら押し麦やらを混ぜて炊くので
食物繊維が豊富な食生活なんでしょうね(笑)。

あとは、自宅を離れての施設暮らしで、ストレスを腸が感じやすいとか?

家では出さないのに、施設ではちょくちょく熱を出すようで、それも心配。
もともとウチの双子はすごく丈夫な子達なので、
インフルエンザ以外で熱なんて滅多に出さないのです。
お熱は一年に一度、出るかな~?程度なのにな。

施設に行ってから、次男が一回り痩せたのも気になっています・・・。
今は明らかに、長男よりも少し、小さく、細い・・・。
面会や外泊の時には、次男の好きな物を食べさせてあげたい!(>_<)と思っちゃいます。


以下のいずれかのボタンを押して下さると、
私の更新のモチベーションがちょっぴりアップするかも知れません。(*^-^*)

いつも来て下さって、ありがとうございます。


にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村


自閉症児育児 ブログランキングへ



     
スポンサーサイト



テーマ: 発達障害(自閉症、アスペルガー、LD、ADHD、発達遅滞) | ジャンル: 育児

デイにお財布持って行く長男 | Home | 次男の外泊、送り直前のハプニング

コメント

コメントの投稿


 管理者にだけ表示を許可する