契約書類に書かされる、驚きの回数!
2018/08/24 (Fri) 10:07
新しく契約することになったデイサービスとの契約書類一式、昨日、記入しました。
なんでそんな面倒なことに昨日は着手できたのかと言うと、
久しぶりに連続で5時間、眠らせてもらえたからです!(歓喜)
もうなんか、長男の5時起きが最近ではむしろ有難い!ぐらいの感じです。
最近はずっと3時起きとかなので・・・(=_=)。
子供の名前、夫の名前、自宅住所のハンコを作ったので、
契約書類を作成するのも以前よりはだいぶ楽にはなりましたけど、
一体、何回の名前や住所を書かねばならないものか、今回は数えてみました(笑)。
契約書類一式は一人分だけでも、
・利用目的の同意書
・利用契約書×2(自宅控えの分も)
・重要事項説明書×2(自宅控えの分も)
・アセスメント票
が有ります。
そこには、トータルで
子供の名前・・・12か所
夫の名前・・・8か所
自宅住所・・・11か所
も、記入する欄が有りましたー!
まさか、そこまでたくさん有ったとはビックリです(@_@)。
しかも、まだこれ一人分ですからね。
我が家は、これをもうワンセット! 二倍!!
子供の名前を24か所。
夫の名前を16か所。
自宅住所を22か所。
・・・そりゃあ、いちいち手書きしていたら手が痛くなるワケですね(笑)。
デイサービスだとこれだけで済むけど、ヘルパーさんとの契約書類だと
移動支援の分もあるから、もっともっと書かなくちゃいけなかった気がする・・・。
ハンコを作る前の私! お疲れ様!!って言いたいです。
あー、ホントにハンコを作って良かった。楽になりました。
っていうか、ハンコ、もっと早く作れば良かったなぁ!
以下のいずれかのボタンを押して下さると、
私の更新のモチベーションがちょっぴりアップするかも知れません。(*^-^*)
いつも来て下さって、ありがとうございます。

にほんブログ村

自閉症児育児 ブログランキングへ
なんでそんな面倒なことに昨日は着手できたのかと言うと、
久しぶりに連続で5時間、眠らせてもらえたからです!(歓喜)
もうなんか、長男の5時起きが最近ではむしろ有難い!ぐらいの感じです。
最近はずっと3時起きとかなので・・・(=_=)。
子供の名前、夫の名前、自宅住所のハンコを作ったので、
契約書類を作成するのも以前よりはだいぶ楽にはなりましたけど、
一体、何回の名前や住所を書かねばならないものか、今回は数えてみました(笑)。
契約書類一式は一人分だけでも、
・利用目的の同意書
・利用契約書×2(自宅控えの分も)
・重要事項説明書×2(自宅控えの分も)
・アセスメント票
が有ります。
そこには、トータルで
子供の名前・・・12か所
夫の名前・・・8か所
自宅住所・・・11か所
も、記入する欄が有りましたー!
まさか、そこまでたくさん有ったとはビックリです(@_@)。
しかも、まだこれ一人分ですからね。
我が家は、これをもうワンセット! 二倍!!
子供の名前を24か所。
夫の名前を16か所。
自宅住所を22か所。
・・・そりゃあ、いちいち手書きしていたら手が痛くなるワケですね(笑)。
デイサービスだとこれだけで済むけど、ヘルパーさんとの契約書類だと
移動支援の分もあるから、もっともっと書かなくちゃいけなかった気がする・・・。
ハンコを作る前の私! お疲れ様!!って言いたいです。
あー、ホントにハンコを作って良かった。楽になりました。
っていうか、ハンコ、もっと早く作れば良かったなぁ!
以下のいずれかのボタンを押して下さると、
私の更新のモチベーションがちょっぴりアップするかも知れません。(*^-^*)
いつも来て下さって、ありがとうございます。

にほんブログ村

自閉症児育児 ブログランキングへ
スポンサーサイト
テーマ: 発達障害(自閉症、アスペルガー、LD、ADHD、発達遅滞) | ジャンル: 育児
コメント
判子!その手があったか!!(^o^)
うちも~×2、事業所2箇所利用しているので~書かなくてはいけない時は、ペンダコできましたよ(^-^;
2018/08/24 (Fri) 11:48 | twin #- | URL | 編集
twin さんへ
私達みたいな双子の母にはハンコ必須ですよ~!
劇的に書類関係が楽になりますよ。オススメです(*^-^*)
2018/08/27 (Mon) 09:36 | hana #- | URL | 編集