fc2ブログ

ヘルパーのお問い合わせの件

ヘルパーさんをお願いしたいけれど、お住まいのY市では利用が出来ずお困りの方。

せっかくコメントを頂きましたので、お返事を書こうかと思いましたが、
返信先のアドレスが、どうにも捨てアカっぽいアカウントだったので、
捨てアカを持たない主義の小心者の私は、お返事が書けませんでした。

ちゃんと実際に利用しているだろうなぁと思えるようなアカウントのキャリアメールや、
アンケートを依頼されたりして、名乗られている学校名が入ったドメインのアドレスの場合は、
私も直接お返事を差し上げることもあるのですが・・・。

今回はごめんなさい。

それに、私の住んでいる自治体を知りたいとのことでしたが、お知らせしたところで、
私の住んでいる自治体の情報が直接のお役に立てるわけでもありません。

また、今後は転居も視野に入れておられるようですが、
私からの不確かな情報で、
私が住んでいる自治体が、福祉サービスがお住まいのY市よりもしっかりしていると思って
転居させてしまっても申し訳ないです。

だからまずは、
お近くの療育センターや、発達障害者支援センターに相談されることをおすすめします。
もうすでに相談したうえで、ダメだったのならごめんなさい。
でも、Y市ほどの大きな市で、まったく支援が受けられないだなんてことは有るのかな?

現在、私の利用している福祉サービスは全て、
こういった機関で相談したことから広がっていったものばかりです。

そうして何年も時間をかけてだんだんと、我が家に関わってくれる人たちが増えていって、
現在の恵まれた支援体制ネットワークを築いていってくれたのです。


コメントを寄せてくださったかたのお子さんはまだ小さいから、
これからたくさんの良き支援者と巡り合って、皆さんの力を借りながら
子育てしていって欲しいなと思います。



ちなみに
充実した支援を受けてなお、日々の自閉育児はとても大変なものです・・・。
そりゃあもう、ここに書ききれないほどに。

金曜の夜~土曜日と、次男がとても大変すぎて、私と死闘を繰り広げました・・・。
土曜日の夕方、仕事から帰宅した夫に
「やっぱりもう私、無理~!」と、わーわー泣いてみたら、
「hanaさん、ようちゃんに疲れてるみたいだから、
明日は一日、俺が面倒みるよ。実家でリフレッシュしてきたら?」と
鈍い夫にまで言われるほどに(苦笑)。



以下のいずれかのボタンを押して下さると、
私の更新のモチベーションがちょっぴりアップするかも知れません。(*^-^*)

いつも来て下さって、ありがとうございます。


にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村


自閉症児育児 ブログランキングへ



     
スポンサーサイト



テーマ: 発達障害(自閉症、アスペルガー、LD、ADHD、発達遅滞) | ジャンル: 育児

無意識に体が欲する味 | Home | 夫と次男からのWストレスで発症

コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2018/09/19 (Wed) 09:17 | # | | 編集

コメントの投稿


 管理者にだけ表示を許可する