fc2ブログ

脳波検査、前日と当日

脳波検査の予約時に、病院からは
「なるべく睡眠不足の状態で来院してください」
「検査の二時間前からは飲食禁止」と言われていました。

検査の前日は、いつもならもう寝る時間の21時に
「ようちゃん、特別にママとお散歩に行こうか?」と誘い出し、
本屋さんへ。

22時頃には次男が本屋さんの踏み台の上に腰かけて
「・・・眠たくなっちゃったー」とかわいく呟いていたので、笑ってしまいました(笑)。
そうかー、ようちゃん眠たくなっちゃったかー(^-^)。
そこから帰宅して、23時頃に就寝。

そして、朝はいつも早起きの夫が、4:30に次男を起こす!
夫婦で夜と朝をそれぞれ担当して、次男をばっちり睡眠不足にしてやりました(笑)。

ちょっと髪が伸びてきていた時期でもあったので、電極が付けやすいように
午前中にバリカンで次男の髪を切っておきました。

13時からの検査だったので、昼食を11時までに済ませ、いざ病院へ。
「病院までの車中では絶対に寝かせないでください!」と病院から言われていたので
眠くなりがちないつも乗る後部座席ではなく、あえて次男を助手席に乗せて、
好きなお歌のCDを聞かせて、眠らせないようにしました。

使ったお薬は、ラボナとアタラックスPの散剤。
お気に入りの次男の枕も持参していたので使用。
最初は「寝ないー!」と言っていた次男でしたが、
前夜からの寝不足のせいで、ものの15分ですやすやと眠っていきました。
添い寝していた夫の方が、早く寝てたけど(笑)。

さぁ、ここからは検査技師さんが眠る次男の頭に20個以上もの電極を貼って、
医師からのオーダーで、両肩にも電極を貼って、検査スタート。
検査技師さんには、
「髪の短さが電極付けるのにちょうど良い! 助かります!」と感謝されました(笑)。

15419031550.jpeg

たくさんの電極は、こんな機械につながっています。
15419032110.jpeg

検査技師さんいわく、
機械につながる電極の線は、束ねるとデータが鮮明になるそうです。
おぉ、コイルの法則!
フレミング!
急に、関連すると思われるワードが私の脳内から飛び出してきました(笑)。

技師さんと雑談をしているうちに、検査終了。

起こそうとして
体をゆすっても、声をかけても、頬をぺちぺち叩いても、
次男は心配になるほど、ちっとも起きませんでした。

技師さんがモニターを見ながら
「あ、でも脳波は起きてるモードに変わってますよ~」と教えてくれました。

電極を付けるクリーム?でベタベタになっている頭を洗う為に、
無理矢理起こして、夫が次男と二人羽織り状態でシャンプー台へ移動。

帰りの車中でも、帰宅してからも、次男はずーっと寝ていました。
起きていたのは、車の乗り降りの移動の時だけ。
結局、次男はその後、18時まで眠り続けたのでした。
11時からずっと、飲まず食わずで。

起きてからは、ビックリするほどの食欲を見せました(笑)。

検査中の画像を次男本人に見せたら、
不思議そうに、でも興味深そうに見ていました。

ようちゃん、脳波検査よく頑張りました(^-^)。

結果はまた後日、私が聞きに行くことになっています。


以下のいずれかのボタンを押して下さると、
私の更新のモチベーションがちょっぴりアップするかも知れません。(*^-^*)

いつも来て下さって、ありがとうございます。


にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村


自閉症児育児 ブログランキングへ



  
スポンサーサイト



テーマ: 発達障害(自閉症、アスペルガー、LD、ADHD、発達遅滞) | ジャンル: 育児

泣いたり笑ったりの月曜日 | Home | 脳波検査を受けるまで

コメント

お父さんお母さんも本当によく頑張られました!
読んでて言わずにはおられずコメントしちゃいました。いつも応援しています。

2018/11/12 (Mon) 22:11 | スピカ #- | URL | 編集
スピカさんへ

> お父さんお母さんも本当によく頑張られました!
> 読んでて言わずにはおられずコメントしちゃいました。いつも応援しています。

ありがとうございます。
毎日200人とか300人とかたくさんの方が見てくださっているのに、
だぁれもコメントつけてくれないと、
「私の書いてるコレは、誰の心にも届いていないのかしら?」と
不安になってしまうのです(^-^;

コメント嬉しいです♡

2018/11/13 (Tue) 09:25 |  hana #- | URL | 編集

コメントの投稿


 管理者にだけ表示を許可する