実家の門扉の脱走対策
2015/02/09 (Mon) 11:19
双子が2歳~3歳の間、
私の負担が少しでも軽くなるようにと
私の実家に引き取られて、
双子共々、助けて貰っていました。
しかしそんなのお構い無しで、
戸建ての実家から、脱走しまくる双子。
おかげで、脱走の度ごとに
実家の「脱走対策」は充実?していくことになりました。
まずは、門扉。

追加でワイヤーロックをかけ、
開閉する鍵部分は内側ではなく、
あえて外側へ。
こうすることで、
内側からは双子が開けにくくなるようになります。

門扉の下からの
ハイハイしての脱走を防ぐために
下部には、グリーンのネットを張ってもらいました。
私が双子を面倒見てる間に、
脱走対策は実家の父と妹に、
色々と頑張ってもらいました。
何度も何度も、ホームセンターに走って
対策を講じるために、知恵を絞ってくれました。
とっても感謝しています。

にほんブログ村

にほんブログ村
私の負担が少しでも軽くなるようにと
私の実家に引き取られて、
双子共々、助けて貰っていました。
しかしそんなのお構い無しで、
戸建ての実家から、脱走しまくる双子。
おかげで、脱走の度ごとに
実家の「脱走対策」は充実?していくことになりました。
まずは、門扉。

追加でワイヤーロックをかけ、
開閉する鍵部分は内側ではなく、
あえて外側へ。
こうすることで、
内側からは双子が開けにくくなるようになります。

門扉の下からの
ハイハイしての脱走を防ぐために
下部には、グリーンのネットを張ってもらいました。
私が双子を面倒見てる間に、
脱走対策は実家の父と妹に、
色々と頑張ってもらいました。
何度も何度も、ホームセンターに走って
対策を講じるために、知恵を絞ってくれました。
とっても感謝しています。

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト