fc2ブログ

脳波検査の結果

脳波検査については、
先日書いた「脳波検査を受けるまで」 と、「脳波検査、前日と当日」があります。
そして今回は、その結果について書こうと思います。

次男の脳波検査については脳神経科医から
「やはり少し、前頭葉に電気信号の乱れが確認できましたが、
ハッキリとしたてんかん波というのは今回は確認できませんでした」と言われました。


以下、脳神経科医のお話。

前頭葉というのは、思考とか感情の抑制に関係するところなんですが、
この部分に電気信号の乱れがあるということが、
次男君の知的障害や自閉的な行動の原因と言えます。

今回の検査では、次男君の脳から見ても
知的障害や自閉症という特性がある脳だ、ということが確認できた形です。

てんかんというのは、幼児期と思春期が好発年齢であり、
その発生はグラフにすると二相性になっています。
今回、9歳の時点ではてんかん波は確認できませんでしたが、
今後、発症するかも知れないということは否定できません。
ただし、現時点でこれといって何かできることはありません。

いったん、てんかんを発症してしまえば、
それ以降は発作を抑えるために継続した投薬治療が必要になりますが、
現時点では予防薬などを出すことは有りません。
今後は様子見ということになります。

不意に頭をふるふるっと振る、という仕草に関しては、
脳に起因するものというよりは、チック症状だと考えて良いと思います。

チック症状は、ご本人を取り巻く環境が大きく変わったり、
何か大きなストレスがかかったりすることで増えることもありますが、
お母さまからの問診では、特にそういう要因も無かったですね。

チック症状が日常生活に特段の影響を与えているというワケでないなら、
これに関して薬の使用はおすすめしません。
やはり、化学物質を継続して体に入れるということはあまり良くは無いですから。

今回の検査結果と所見については、
紹介状を書かれた児童精神科医の方にも後日郵送しておきますね。



医師からの説明は、こんな感じでした。


今日は児童精神科の受診日だから、
またいつものドクターに以上のことをふまえて、相談してこようと思います。


以下のボタンを押して下さると、
更新する励みになります! o(^-^)o

いつも来て下さって、ありがとうございます。


にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村


自閉症児育児 ブログランキングへ



     
スポンサーサイト



テーマ: 発達障害(自閉症、アスペルガー、LD、ADHD、発達遅滞) | ジャンル: 育児

2回目のダイアップまで・・・ | Home | 沖縄旅行2018♪最終章 帰りの飛行機編

コメント

コメントの投稿


 管理者にだけ表示を許可する