落ち込んでいます・・・
2018/12/06 (Thu) 10:34
大変、落ち込んでいます。
何も家事をする気になれない。手につかない。
ため息しか出ない。
二日連続で、仕事中の私に、小学校から電話がかかってきました。
小学校からの電話って、だいたい良くないお話・・・・・・。
一昨日は、小学校から電話がかかってきて、
「ようちゃんが37.9度のお熱なので、お迎えに来てください」だったし。
仕方がないので仕事を切り上げさせてもらって、保健室にお迎えに行ったら
本人はいたって元気そうでしたが、
帰宅後、MAXで38.5度まで上がり、ドキドキしました。
しかし、解熱剤も使わなかったのに、寝る前にはもう平熱に下がっておりました。
何だったんだ? あの熱は。
そして、昨日。
昨日の着信は「ようちゃんが他害トラブルを起こした」という報告でした。
そんなのはずいぶん久しぶりだったので、大ショックを受けている私です。
しかも、今回の被害者は大人。次男によく付いてくれる支援員さん。
小学校で大人に対しての他害、というのは初めてのことで、これも大変ショックです・・・。
いつも長男に対してどんなにパニック状態になっていても、
介入する大人に対しては『あ、この人にはダメだった!』という感じで、
ふと我に返る様子を何度も見てきているので。
今はただ、支援員さんには、本当に申し訳ない気持ちでいっぱい。
昨日、下校後の次男に
「ママはようちゃんにお話しが有ります。
ママは怒ってます!
今日、小学校で、村田さん(支援員さん)に何をしましたか?!」と問うと、
次男は
「噛んではいけません~。噛む子は施設、行く。大きいお風呂、入る。
深沢さん(施設職員さん)、居るよぉ。深沢さん、会いたい。施設、行きたい」ですって。
いつもなら、行くのを嫌がるショートステイ先に、自ら「行きたい」と。
そして、いつもなら会いたがらない
施設職員の(多分、ちょっと怖い)深沢さんに率先して会いたがる・・・(苦笑)。
これは、自分が今回大変なことをやらかした自覚がしっかり有り、
現場でも泣いて謝ったそうなので、
小学校でも家庭でも、身の置きどころが無いような気持ちになっているのでしょう。
だから、次男は反省して「施設、行く。深沢さんに会う」なのでしょう。
それにしても、
あー、もう腹が立って、腹が立って、
双子の顔を見ていたくない!(怒)。
↑なぜ双子、とまとめて書いているかというと
次男のパニックのきっかけは、長男のせいだったからです!(怒怒)
ちょうどタイミング良く、今週末は二人とも一泊でショートステイの予定なので良かった。
先週に続いてまた今日も、次男のスイミングの付き添いで行くプールで、
落ち込みから少しでも回復するために、がむしゃらに泳ぐことになりそうです。
私が!
以下のボタンを押して下さると、
更新する励みになります! o(^-^)o
いつも来て下さって、ありがとうございます。

にほんブログ村

自閉症児育児 ブログランキングへ
何も家事をする気になれない。手につかない。
ため息しか出ない。
二日連続で、仕事中の私に、小学校から電話がかかってきました。
小学校からの電話って、だいたい良くないお話・・・・・・。
一昨日は、小学校から電話がかかってきて、
「ようちゃんが37.9度のお熱なので、お迎えに来てください」だったし。
仕方がないので仕事を切り上げさせてもらって、保健室にお迎えに行ったら
本人はいたって元気そうでしたが、
帰宅後、MAXで38.5度まで上がり、ドキドキしました。
しかし、解熱剤も使わなかったのに、寝る前にはもう平熱に下がっておりました。
何だったんだ? あの熱は。
そして、昨日。
昨日の着信は「ようちゃんが他害トラブルを起こした」という報告でした。
そんなのはずいぶん久しぶりだったので、大ショックを受けている私です。
しかも、今回の被害者は大人。次男によく付いてくれる支援員さん。
小学校で大人に対しての他害、というのは初めてのことで、これも大変ショックです・・・。
いつも長男に対してどんなにパニック状態になっていても、
介入する大人に対しては『あ、この人にはダメだった!』という感じで、
ふと我に返る様子を何度も見てきているので。
今はただ、支援員さんには、本当に申し訳ない気持ちでいっぱい。
昨日、下校後の次男に
「ママはようちゃんにお話しが有ります。
ママは怒ってます!
今日、小学校で、村田さん(支援員さん)に何をしましたか?!」と問うと、
次男は
「噛んではいけません~。噛む子は施設、行く。大きいお風呂、入る。
深沢さん(施設職員さん)、居るよぉ。深沢さん、会いたい。施設、行きたい」ですって。
いつもなら、行くのを嫌がるショートステイ先に、自ら「行きたい」と。
そして、いつもなら会いたがらない
施設職員の(多分、ちょっと怖い)深沢さんに率先して会いたがる・・・(苦笑)。
これは、自分が今回大変なことをやらかした自覚がしっかり有り、
現場でも泣いて謝ったそうなので、
小学校でも家庭でも、身の置きどころが無いような気持ちになっているのでしょう。
だから、次男は反省して「施設、行く。深沢さんに会う」なのでしょう。
それにしても、
あー、もう腹が立って、腹が立って、
双子の顔を見ていたくない!(怒)。
↑なぜ双子、とまとめて書いているかというと
次男のパニックのきっかけは、長男のせいだったからです!(怒怒)
ちょうどタイミング良く、今週末は二人とも一泊でショートステイの予定なので良かった。
先週に続いてまた今日も、次男のスイミングの付き添いで行くプールで、
落ち込みから少しでも回復するために、がむしゃらに泳ぐことになりそうです。
私が!
以下のボタンを押して下さると、
更新する励みになります! o(^-^)o
いつも来て下さって、ありがとうございます。

にほんブログ村

自閉症児育児 ブログランキングへ
スポンサーサイト
テーマ: 発達障害(自閉症、アスペルガー、LD、ADHD、発達遅滞) | ジャンル: 育児