普通に登校できるの素晴らしい!
2019/02/19 (Tue) 09:46
長男がランドセルをクローゼットルームに隠す、という
『小学校行きたくないアピール』は今でも有りますが、
今朝はいつになく二人とも登校渋りも無く、
泣かずに、穏やかに登校できました。
(泣くのはいつも次男。でも学校で良い子なのも次男)
素晴らしい~!
毎日こうであってくれー。
ちなみに今朝も次男は、支援級の教室ではなく図書室に逃走!
担任の先生に「下駄箱までは来ましたが、また逃げられました」と報告して、
私は帰ろうと思っていたら、
8:20のチャイムが鳴ったら、支援級の教室に戻ってきた次男。
素晴らしい!
そして、同じく8:20のチャイムと共に、ちゃんと席に着く長男の姿も。
まぁ、二人とも、なんておりこうさん(^-^)
次男が泣きわめかずに、普通に登校できるの素敵☆
心身の疲労度合いが、全然違う!
今日は、すがすがしい気持ちで帰宅できました。
毎日こうだったら、良いのにな。
以下のボタンを押して下さると、
更新する励みになります! o(^-^)o
いつも来て下さって、ありがとうございます。

にほんブログ村

自閉症児育児 ブログランキングへ
『小学校行きたくないアピール』は今でも有りますが、
今朝はいつになく二人とも登校渋りも無く、
泣かずに、穏やかに登校できました。
(泣くのはいつも次男。でも学校で良い子なのも次男)
素晴らしい~!
毎日こうであってくれー。
ちなみに今朝も次男は、支援級の教室ではなく図書室に逃走!
担任の先生に「下駄箱までは来ましたが、また逃げられました」と報告して、
私は帰ろうと思っていたら、
8:20のチャイムが鳴ったら、支援級の教室に戻ってきた次男。
素晴らしい!
そして、同じく8:20のチャイムと共に、ちゃんと席に着く長男の姿も。
まぁ、二人とも、なんておりこうさん(^-^)
次男が泣きわめかずに、普通に登校できるの素敵☆
心身の疲労度合いが、全然違う!
今日は、すがすがしい気持ちで帰宅できました。
毎日こうだったら、良いのにな。
以下のボタンを押して下さると、
更新する励みになります! o(^-^)o
いつも来て下さって、ありがとうございます。

にほんブログ村

自閉症児育児 ブログランキングへ
スポンサーサイト
テーマ: 発達障害(自閉症、アスペルガー、LD、ADHD、発達遅滞) | ジャンル: 育児