fc2ブログ

睡眠障害の二度寝にも効果あり?

この一週間ほど、3:30~4:00の間に
一人ずつ、もしくは二人ともが
交互にだったり、同時にだったり、私の布団の横にもぐりこんで来ます。
私の布団の温まった空気が、バフバフされて出て行っちゃう・・・。寒い。

自分が寝ている隣の布団にもぐりこんでくるわけではなく、
私が眠っている、隣の部屋までわざわざ遠征にやって来るのです。

そしてやっぱり、そういう時の子供の足は少しひんやりしてるんだなー。
関連記事はこちら→ 「睡眠障害の起床時について」

一人だけが私の布団に入ってきた場合、寝ぼけながら私は
「お名前は?」と子供に問うのですが、そうすると
長男も次男も、「〇〇〇〇(フルネーム)君、はい!」と答えてくれます。

フルネームだけじゃなくて、
君も、はい!も、入っちゃってるよー(笑)。

そして、そこからそれぞれが独り言(ほぼ遅延エコラリア)や、歌がうるさい。
「鷲のマークの~、大正~、製薬っ!」
「学校、行かない」
「♪空にきらきらお星さま みんなすやすや眠るころ♪」(そうだ、眠ってくれ!)
「R(デイサービス)、行きたい」
「スシロー、行きたいねぇ。スシロー、また今度!」などなどなど。


・・・・・・ザ、迷惑。うるさい。


しかし、最近は以前よりも助かっているのは、
わりとすぐに二度寝してくれるようになったこと。

眠る私の枕元で、ずーっと再生しているこれのおかげかしら?
私が自分の為に買ったCDですが、双子にも良い影響が・・・?
寝ている間中、ずっと、小さな音量で再生しております。

15513159940.jpeg

以前は、夜中に一回起きちゃうと二時間ぐらい起きてた双子ですが、
今は30分も経たずに(私の横で、ですけども)二度寝してくれています。

これ、すごく助かります!

変な時間に起きてしまうから、睡眠は一応分割されてしまってるし、
睡眠の質も低下はしてしまうだろうけれど、
二時間起きてるのに比べたら、30分で二度寝、バンザ~イ!です。


以下のボタンを押して下さると、
更新する励みになります! o(^-^)o

いつも来て下さって、ありがとうございます。


にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村


自閉症児育児 ブログランキングへ



スポンサーサイト



テーマ: 発達障害(自閉症、アスペルガー、LD、ADHD、発達遅滞) | ジャンル: 育児

明日からに備えて | Home | 父が亡くなって一年

コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2019/02/28 (Thu) 12:21 | # | | 編集

コメントの投稿


 管理者にだけ表示を許可する