fc2ブログ

自閉っ子ようちゃんの靴下、今昔

小学校に上がるまで、双子はほとんど靴下を履かずに生活していました。
それは過去記事の「双子の靴下事情」にも書きました。

とにかく、靴下を履きたがらない子達でした。

小学校に入学してからしばらくも、ダメでしたけれど
支援級一年生の時の担任の先生がとても怖い先生だったので(笑)、
厳しい指導のもと、学校の中では履いていられるようになりました。

でもデイサービスに行く時には、脱ぐ!という独自ルールがあったようです。
彼らの中では、小学校=頑張るところ(ONの場)
デイサービス=頑張らなくていいところ(OFFの場)と決めていたみたいです。

比較的、次男の方が靴下への抵抗が少なくって、
デイに行く時にも履いていることが多かったですが、
過敏性の高い長男にはそれが理解できないというか許せなかったみたいです(苦笑)。

OFFの場であるデイで靴下を履いている次男を見つけると、長男は
『これは大変!』とばかりに、急いで脱がせていたそうです。



双子は現在、土曜日は月に二度、
運動系デイサービスの個別療育(45分間)に参加させているのですが、
昨日もその日でした。

玄関で靴を履く時に、「うまく出来ない~! キィ~!」と怒っていた次男。
そういう時、私は「大丈夫。落ち着いてやったら出来るよ」と声掛けするのですが、
昨日の朝は、なんだかどうしてもうまく履けない様子でした。

おかしいなぁ。昨日まで普通に履けていたのに?
なんで今朝になったら、急に靴が履けなくなるの?

私は少し不思議に思ったのですが、
もう長男はルンルンで玄関を出て行ってしまっていた後だったので、
あまりこのことを深く考えるヒマも無くて(^-^;

私は「じゃあそれなら、他の靴を履いたら?」とも声掛けしたのですが、
やけに苦労しながらもなんとか靴を履けた、ようちゃん。

デイに到着して、さぁ走り回ろう!という段階で初めて異変に気が付きました。
ようちゃん、足が大きくなってる???

走り回る次男をとっつかまえて、足を確認してみると、



まさかの、靴下6枚重ね履きでした~! ( ゚Д゚)



昔はたったの一枚、靴下を履くのだって嫌だった子が、
なぜ、今、

靴下を6枚も重ねて履く~?!
ビックリ。



道理で、玄関で靴が履けないワケだよ!(笑)。
そりゃあ6枚も靴下を重ねて履いたら、足のサイズだって大幅に変わるわ!
どんだけ締め付けが好きなのさ! 履き過ぎ!
はい! 危ないからデイでは脱ぐよ~!

次男の足から、ごっそり脱がせた6枚重ねの靴下を見て、
デイの職員さん達と一緒に大爆笑しちゃいました☆




しっかし、それにしても・・・ようちゃんや。

急になんでこんなことをしたいのか、さっぱり謎だよ・・・。



以下のボタンを押して下さると、
更新する励みになります! o(^-^)o

いつも来て下さって、ありがとうございます。


にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村


自閉症児育児 ブログランキングへ



     
スポンサーサイト



テーマ: 発達障害(自閉症、アスペルガー、LD、ADHD、発達遅滞) | ジャンル: 育児

春は、さよならの季節 | Home | 今年も企画します!

コメント

コメントの投稿


 管理者にだけ表示を許可する