乳がんの精密検査の結果
2019/03/31 (Sun) 10:35
郵送で届いた、がん検診の「要精密検査」という結果を受けて、
どきどきしながら乳腺外科専門医に予約を入れることになりました。
次男のデイサービスを入れていなかった日だったのですが、
事情を話したら、デイの責任者さんが次男を快く引き受けてくださったおかげで、
私はこんなにも早く精密検査を受けることが出来ました。
本当にありがたいです。
どきどきしながら初めて行った乳腺外科の精密検査では
マンモグラフィー検査と、エコー検査を受けました。
がん検診の時よりも、より丁寧にマンモグラフィーを撮られました。
マンモでも、MRIみたいにスライスされた状態の画像も撮れるんですね~!
エコー検査も、今までやった中で一番!丁寧に時間をかけて行われました。
結果としては、今回はがん検診で指摘された左は「異常無し」でした。
おそらく私は、マンモには不向きな高密度乳腺という体質なのだそう。
日本人女性の8割方、このタイプみたいですよ。
マンモでは密度の高い乳腺もがんも、同様に白く映し出されるので
がんなのか、乳腺なのかがとても判断しにくいんですって。
がん検診では左に異常を認めたということでしたが、左は異常無しだったもの、
今回はエコー検査によって、
反対側である右に「5mmの腫瘤、有り。半年に一度の経過観察」
ということになりました。
9月の終わりに次回の診察予約を入れて、帰ってきました。
今回、「私って・・・案外たくましいなぁ(笑)」と思ったのは、
精密検査には2時間ぐらいかかる、と電話受付の時点で聞かされていたので、
自宅で『おにぎらず』を作って持って行って、待合室でもぐもぐ食べたこと(笑)。
中には、
結果待ちの間なんて、心配でご飯なんて喉も通らないわ!という人だって居るでしょうに、
私、診察室の前の待合のイスで、お腹が空いて食べちゃいました。
だって~、お昼時をまたいだものですから(^-^;
診察室の前のイスに座って、おにぎらずを美味しくもぐもぐしていたら、
検査結果を告げる医師の診察の順番が来て、名前を呼ばれてしまった(^-^;。
なので私は、口をもぐもぐしながら「・・・はーい」と返事をするハメになってしまいました。
それがちょっと恥ずかしかった~。
以下のボタンを押して下さると、
更新する励みになります! o(^-^)o
いつも来て下さって、ありがとうございます。

にほんブログ村

自閉症児育児 ブログランキングへ
どきどきしながら乳腺外科専門医に予約を入れることになりました。
次男のデイサービスを入れていなかった日だったのですが、
事情を話したら、デイの責任者さんが次男を快く引き受けてくださったおかげで、
私はこんなにも早く精密検査を受けることが出来ました。
本当にありがたいです。
どきどきしながら初めて行った乳腺外科の精密検査では
マンモグラフィー検査と、エコー検査を受けました。
がん検診の時よりも、より丁寧にマンモグラフィーを撮られました。
マンモでも、MRIみたいにスライスされた状態の画像も撮れるんですね~!
エコー検査も、今までやった中で一番!丁寧に時間をかけて行われました。
結果としては、今回はがん検診で指摘された左は「異常無し」でした。
おそらく私は、マンモには不向きな高密度乳腺という体質なのだそう。
日本人女性の8割方、このタイプみたいですよ。
マンモでは密度の高い乳腺もがんも、同様に白く映し出されるので
がんなのか、乳腺なのかがとても判断しにくいんですって。
がん検診では左に異常を認めたということでしたが、左は異常無しだったもの、
今回はエコー検査によって、
反対側である右に「5mmの腫瘤、有り。半年に一度の経過観察」
ということになりました。
9月の終わりに次回の診察予約を入れて、帰ってきました。
今回、「私って・・・案外たくましいなぁ(笑)」と思ったのは、
精密検査には2時間ぐらいかかる、と電話受付の時点で聞かされていたので、
自宅で『おにぎらず』を作って持って行って、待合室でもぐもぐ食べたこと(笑)。
中には、
結果待ちの間なんて、心配でご飯なんて喉も通らないわ!という人だって居るでしょうに、
私、診察室の前の待合のイスで、お腹が空いて食べちゃいました。
だって~、お昼時をまたいだものですから(^-^;
診察室の前のイスに座って、おにぎらずを美味しくもぐもぐしていたら、
検査結果を告げる医師の診察の順番が来て、名前を呼ばれてしまった(^-^;。
なので私は、口をもぐもぐしながら「・・・はーい」と返事をするハメになってしまいました。
それがちょっと恥ずかしかった~。
以下のボタンを押して下さると、
更新する励みになります! o(^-^)o
いつも来て下さって、ありがとうございます。

にほんブログ村

自閉症児育児 ブログランキングへ
スポンサーサイト
コメント
本当に安心しました。
なんだかどうしても他人事に思えなくて、どうコメントしてよいものか、ハラハラしたりドキドキしたりしていました。
どうか定期検診だけは忘れずに受けてくださいね。
あと、明るい笑顔は実際に細胞の代謝をよくします!はなさんの笑顔がはなさん自身を救うかもしれませんっ
2019/03/31 (Sun) 18:07 | よかった!!! #- | URL | 編集
結果
おはようございます。
精密検査の結果、良かったですね。
定期的な検診だけは受けるようにして下さいね。
病院の待ち時間など、お疲れさまでした。
応援ポチ。
よかった!!! さんへ
ありがとうございます。
一筋縄ではいかない自閉双子を育てているわりには、
基本的にいつも笑って過ごしている私ですが、
健康を過信せず、定期健診を受けないとダメですね~。
これからも笑って過ごしていきたいです(^-^)
2019/04/01 (Mon) 11:40 | hana #- | URL | 編集
メグさんへ
コメントありがとうございます。
定期健診、忘れずに行きたいと思います。
病院での待ち時間は、壁の掲示物などを眺めて過ごすことで
そんなに長くは感じなかったのですが、
病院に行くまでの道が~、ナビのせいで迷って大変でした(>_<)
2019/04/01 (Mon) 11:48 | hana #- | URL | 編集