fc2ブログ

重度知的の子は、一体どこに行けというの!?

双子の転院先探し、思った以上に難航しています。
関連記事 「転院先探し、難しい~」

関連記事 「転院先探し、その後」


一軒目のA病院に断られた時は、医師からあらかじめ
「A病院はどうやら重度知的の子はダメらしいけど」という情報を得ていたし、
まだ一軒目だったから、そんなにショックは受けませんでした。



新年度になって医療体制が固まるから、という4/1に、
あらためて電話をかけた二軒目のB病院。

さっき、B病院のケースワーカーさんからかかってきた電話で、
子供の様子を説明し、医師に確認してもらって、
5/8に仮予約をしたものの、
二転三転有った後に最終的に断られてしまいました。
もちろん板挟みになってしまったケースワーカーさんは全然悪くないのだけれど、

電話切った後、ちょっと久しぶりに泣いちゃったわ。
ウチの子達みたいな、重度知的障害で自閉症の子、おまけに双子。
こんな厄介な案件は、どこも引き受けてくれないんだな・・・って悲しくなりました。



「当院に着任したドクターは
『重度知的の子は診られないので、市外にある障害児専門病院はどうか?』
と言っています」と
ケースワーカーさんは申し訳なさそうに言ってくれたけど、

そこの障害児専門病院は、去年の段階で
児童精神科は受け付けてくれないことを実はすでに確認済み。


更に困ったケースワーカーさんは
「私の手元の資料からのご提案になりますが、〇〇にあるD病院はどうでしょう?」
と言ってくれたけど、
私も名前を聞いたことがあるそこは、確か、肢体不自由に強い印象のところ。


そこにもついさっき電話で問い合わせしてみたら、まさかの
「児童精神科は現在、医師が不足していて新患受付はしていません」とのこと。


・・・・・・B病院に続いてD病院よ、お前もか。<医師が足りない
どこの病院も、児童精神科医が大変不足しているようです。


ちなみに、私のお友達のかんちゃんが以前教えてくれたC病院は、
電話で問い合わせたら、入院設備が有りませんでした。残念。



双子の転院先探し、ここまで困難を極めるとは思っていませんでした。
どこかの大きな病院でなんとか引き受けてもらえるんじゃないかと思っていました。
地域の精神医療の基幹となるような、名だたる大病院に
ここまでことごとく断られたり、新患受付もしてもらえないようなことになるとは!


D病院に至っては、新患受付再開の目途も立ってないんですって。
児童精神科医、どんだけ不足してるの~?!


転院先・・・見つかるのかなぁ?(T_T)
うちの子達みたいな子は、一体どこの病院に行けと言うのでしょう?



以下のボタンを押して下さると、
更新する励みになります! o(^-^)o

いつも来て下さって、ありがとうございます。


にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村


自閉症児育児 ブログランキングへ



     
スポンサーサイト



テーマ: 発達障害(自閉症、アスペルガー、LD、ADHD、発達遅滞) | ジャンル: 育児

エコー検査での笑い | Home | あれ? この薬ってデジャヴ?

コメント

コメントの投稿


 管理者にだけ表示を許可する