トランポリンのお手製カバー
2015/02/13 (Fri) 22:23
我が家のトランポリンを購入したのは、
双子の診断がついてから、わりとすぐ。
2歳半過ぎだったかな。
だからもう、3年ぐらい経っています。
最初に付属していたビニールのカバーは
すぐに劣化してボロボロになってしまったので、
私が大きめのバスタオルを二枚使って、
ただまっすぐにミシンで縫ってゴムを通して作ったのが、今のカバー。
トランポリンの端のスプリング部(というか、ゴム部)の隙間に
当時まだ二歳だった双子の小さなカワイイ足が、
跳んでいるうちにハマってケガしちゃったら可哀想だから、と
私はトランポリンのカバーを作ったのでした。
でも最近は、カバーに大きな穴が開いて「もう寿命だな・・・」とは思ってました。
もう近日中に処分しなければ、と。

そしたら、思っていた以上に早く処分することになりました。
今日の夕方、ヘルパーさんもビックリ!な勢いで
長男がビリビリに引き裂いてしまったので。
うん、わかるよー。
穴が開いてたら、そりゃ気になるよね。
うん、わかる。わかるよー、たいちゃん。
でもね、この部屋、
ママ、さっき掃除機かけたばっかりなのよ(怒)。
キミがビリビリに割いたタオルから、
ものすごく大量のケバケバなゴミが散乱してたから
ヘルパーさんもママも悲鳴をあげたわ。
掃除機、もう一度かけるハメになったし。
というワケで、予想以上に早く
昇天してしまった私のお手製カバー。
今は、剥きだし状態のトランポリンです。

「もう足も大きくなったし、さすがにハマらないだろうから
次のカバーは作らなくてもいいかなー?」
なぁんて、ヘルパーさんと話していたら、その間にも
ズボッ!と足を踏み外していた長男(笑)。
さすが、どんくさ担当、長男。
絶妙なタイミングで、やらかすわー。
カバー、やっぱり要るのか・・・。
面倒くさいなー。

にほんブログ村

にほんブログ村
双子の診断がついてから、わりとすぐ。
2歳半過ぎだったかな。
だからもう、3年ぐらい経っています。
最初に付属していたビニールのカバーは
すぐに劣化してボロボロになってしまったので、
私が大きめのバスタオルを二枚使って、
ただまっすぐにミシンで縫ってゴムを通して作ったのが、今のカバー。
トランポリンの端のスプリング部(というか、ゴム部)の隙間に
当時まだ二歳だった双子の小さなカワイイ足が、
跳んでいるうちにハマってケガしちゃったら可哀想だから、と
私はトランポリンのカバーを作ったのでした。
でも最近は、カバーに大きな穴が開いて「もう寿命だな・・・」とは思ってました。
もう近日中に処分しなければ、と。

そしたら、思っていた以上に早く処分することになりました。
今日の夕方、ヘルパーさんもビックリ!な勢いで
長男がビリビリに引き裂いてしまったので。
うん、わかるよー。
穴が開いてたら、そりゃ気になるよね。
うん、わかる。わかるよー、たいちゃん。
でもね、この部屋、
ママ、さっき掃除機かけたばっかりなのよ(怒)。
キミがビリビリに割いたタオルから、
ものすごく大量のケバケバなゴミが散乱してたから
ヘルパーさんもママも悲鳴をあげたわ。
掃除機、もう一度かけるハメになったし。
というワケで、予想以上に早く
昇天してしまった私のお手製カバー。
今は、剥きだし状態のトランポリンです。

「もう足も大きくなったし、さすがにハマらないだろうから
次のカバーは作らなくてもいいかなー?」
なぁんて、ヘルパーさんと話していたら、その間にも
ズボッ!と足を踏み外していた長男(笑)。
さすが、どんくさ担当、長男。
絶妙なタイミングで、やらかすわー。
カバー、やっぱり要るのか・・・。
面倒くさいなー。

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
コメント
No title
お手製カバー3年もったなんてすごい!布団カバーでも代用出来るかなって、勝手に思いながら、もうカバーの出番はないかな?と読み進めると、長男さんったら、足を踏み外しているではないですか!なんだか可愛いですね。思い出もいっぱい、、、と思い出にふけっていたいですが、長男さんやってくれますね(^^)
Hiroさんへ
コメントありがとうございます。
ビリビリになってしまったお手製カバー。
思い出や感傷に浸る間もなく、大急ぎでゴミ袋に突っ込みました(笑)。
2015/02/14 (Sat) 11:32 | hana #- | URL | 編集