fc2ブログ

一人っ子だと生まれる支援余力

今朝起きたとたんに、走って寝室を飛び出していった長男。
どうした? どうした?!( ゚Д゚)

一通り、家の中をあちこちバタバタと歩き回ってから、
また寝室に戻ってきました。

私が「たいちゃん、どうしたの?」と問うたら、
たいちゃんは一言、「ようちゃん・・・」と。


いつもなら目覚めると隣で寝ていた次男が、今朝は居ないので、
どこにいるかと探してきたようです(笑)。

それとも、次男がちゃんと施設に行っていて、
本当に家に居ないかどうかの、自分の為の安全確認だろうか?(苦笑)。



刺激になる相方が居ない朝、特に長男だけの朝はとても静かです。
朝の移動支援のヘルパーさんにも
「ようちゃんが居ないだけで、こんなに静かなんですね」と言われました。


長男一人だと、私も朝の支度に余力があるので、
いつもなら省略、もしくは私がしてしまいがちな、子供の洗顔と歯磨きも
付きっきりで丁寧に教えることが出来ました。


洗顔と歯磨き後は、
「はい、お着換えしてー」
「靴下は?」
「ハンカチは?」
「じゃあ全部準備ができたから、タイマー10分だけママのスマホ貸してあげるね」

すごい。
いつもならバタバタしちゃう登校準備も、時間が余りましたもん(笑)。
長男一人なら、こんなにも余裕なのね。
次男、いつもどんだけ手がかかってるのか・・・(-_-;



4年生になったら、なんだか顔が脂っぽくなってきちゃって、
時々ニキビもできちゃうようになってきた、たいちゃん。

すべすべなお顔が、ママは好きよー!(*^-^*)
すべすべお肌で居てほしいよー!

そのうち一人で上手に、朝の泡洗顔ができるようになってほしいな。



以下のボタンを押して下さると、
更新する励みになります! o(^-^)o

いつも来て下さって、ありがとうございます。


にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村


自閉症児育児 ブログランキングへ



     
スポンサーサイト



テーマ: 発達障害(自閉症、アスペルガー、LD、ADHD、発達遅滞) | ジャンル: 育児

亡き父からの思わぬプレゼントに、泣く | Home | 一時保護の荷造りについて

コメント

コメントの投稿


 管理者にだけ表示を許可する