亡き父からの思わぬプレゼントに、泣く
父は、新元号が令和になるということも知らずに、
この世の修行を終えて、早々に、あちらの世界に旅立ちました。
父が亡くなって療養生活が終わり、私はもう毎日のように足繁く実家に通わなくて良くなって、
それでも私は毎日なにかにつけて父のことを思わない日は無くて・・・
そんな辛く切ない日々が、一年。
そして、二年目になった今は
「こういう時、お父さんが生きていたら、どんなことを言うかな?」
って、数日ごとに思う程度には、父の存在も表面上は遠ざかり、
去年に比べたら、ずいぶん私の心は落ち着いてきていました。
少なくとも、私はそう思っていました。
それなのに、
妹の旦那(凄腕SE)がなぜか、
グーグルストリートビューで、私達の実家を検索したらば、
なんとそこには、
亡き父が、玄関脇の草むしりをしている姿が写されていました!
グーグルストリートビューの撮影は、推定二年前?
そこに写されていたのは、
遺された娘である私たち姉妹が見たら筆舌に尽くしがたく、涙が出るほど懐かしい、
よく着ていたお気に入りの作務衣を着て、ゴミ袋いっぱいの雑草をむしっている、在りし日の父の姿が。
夜になって長男が眠ってから、グーグルのストリートビューアプリをDLして、
実家の住所を検索して、父の在りし日の草むしり姿を見たら、
私、爆泣きしちゃいました。
ありふれたごく日常だった、元気だった頃の父の姿がそこに有ったから。
障害児の双子育児以外のことで、こんなに泣いたのは久しぶりだなぁ。
もうね、バスタオルを顔に押し当てて、一人でわんわん泣いた。
爆泣き。
ここに写るお父さんにいつもみたいに駆け寄って、
「お父さ~ん! 来たよ~!」って、声をかけたくてかけたくて、苦しいほど。
そんなふうに、私がこの草むしろする父にもしも声をかけたら・・・
そしたらきっと、「おう、hana、来たのか~」って笑ってくれるに違いない。
ついつい、一人でそんなありえない夢想をしてしまいました。
あぁ、なんかもう、父に会いたくてたまらない。
狂おしく会いたい。会いたくてたまらないよ。
でも、もう二度と会えない。二度と。
現世では、もう、この懐かしい日常だった光景を見ることは二度と無いのだ。
もちろん、そのことは頭では理解している。
これ、もしもお父さんが生きていたら、
「グーグルのストリートビューに、ほら、見て!
お父さんが写っているよ~!」と教えて、照れる父を冷やかしてやりたい。
そうしたらきっと父は、自分の姿が写ったストリートビューをちらっと見て、
「ふふ~ん」って言って、軽く照れ笑いをするに違いない。
もしも過去に戻れるのなら、
ストリートビューに写りこむ、父の隣に腰かけて、
なんでもないようなどうでもいいようなことを、ぽつりぽつりと
あれこれと喋りながら、父と一緒に草をむしりたい。
私がどんなに強く願っても、
それは、絶対に絶対に、叶わない夢なのだけれど。
それが、どのぐらい絶望的に無理なことなのかといえば、
うちの双子が実は障害児じゃなくって健常児でしたー!っていうのと同じぐらいに
もう絶対に、絶対に、絶対に、叶わない夢なのだけれど。
以下のボタンを押して下さると、
更新する励みになります! o(^-^)o
いつも来て下さって、ありがとうございます。

にほんブログ村

自閉症児育児 ブログランキングへ
テーマ: 発達障害(自閉症、アスペルガー、LD、ADHD、発達遅滞) | ジャンル: 育児
コメント
わかります!!
でもGoogleすぐに情報更新しちゃうから、できればプリントしておくといいかもです!
初めましてなのにこんなズケズケしたコメントで申し訳ありません。
心に響きました。
こんばんは
この前 コメントさせていただいた、
双子含む4男子の母です。
お父様のことが大好きだったんですね。
ご姉妹もいらっしゃるんですね。
お父様を懐かしんで泣けるなんて、
正直ちょっと羨ましいです。
私は子供の頃からずっと父親が大嫌いで、もう二度と会わなくてもいいな なんて思ってしまいます。近づくと必ず喧嘩というか、冷たい言葉の掛け合いになってしまいますし。
今日もこじれて悔し泣きしたところです笑
生きているからこそなのかもですが、なかなかしんどい。
一日、おつかれさまです。
おやすみなさい^_^
ににさん、はじめまして。
コメントありがとうございます。
さっそくスクリーンショット、撮りました。
大事にしたいと思います。
> 私は子供の頃からずっと父親が大嫌いで、もう二度と会わなくてもいいな なんて思ってしまいます。近づくと必ず喧嘩というか、冷たい言葉の掛け合いになってしまいますし。
> 今日もこじれて悔し泣きしたところです笑
> 生きているからこそなのかもですが、なかなかしんどい。
そうですね。
生きているからこその摩擦、ってどうしても有りますよね。
生きているからこそぶつかってしまうけれど、
亡くなってしまえば、あとは思い出がキレイになっていくばかりですもの(苦笑)。
しんどい毎日、お疲れ様です。
コメントありがとうございます(*^-^*)