夫のパニック
2019/11/13 (Wed) 09:27
最近はこのブログにいただくコメントでも
「旦那さんの成長がすごい!」とか
「数年前はあんなにダメダメだったのに、変わりましたね」などと
おほめいただくことが増えた、うちの夫ですが、
それでもやっぱり、時々、ちょいちょいアレな感じです・・・。
一緒に生活してると「!?」って思うことが多々あります。
ただ、ブログに書くほどの大変なことが、あまりないだけで。
しかし、昨日はひどかったー!
久しぶりに「この人やっぱり、頭おかしい!」って、夫に対して心から思った。
子供が(しかも障害児が)気持ちを切り替えられなくて・・・というのなら、分かる。
気持ちの切り替えに、ちょっと時間がかかったり・・・というのも、分かる。
でも、
付き添い登校に行ったはずなのに、トラブル起こした次男を連れ帰ってきて、
二時間半も、子供を玄関に立たせっぱなしで、
「学校、行かないんだろ!? 行きたくないんだろ?」
「学校行かないなんて、お前には価値無いんだからな!」
「友達をドンって押したんだろ!?」
「じゃあ、ずーっとそこに立ってろ!」
「座るな! 立ってろ、って言ってるだろう!」
ねちねちと責め続けるのは、どう考えても、頭おかしい!
私が出かけて、11時に帰宅したら、まだ二人でモメてました。
次男にランドセル背負わせたまま、朝の8時半からずーっと。
しつこい性格の二人。
顔も性格も、本当にそっくりよ、あなた達・・・。
さぁ、昨日のこの話をネタとして引っ下げて(笑)、
今日はこれから、デイサービスの保護者ランチ会に行こうっと。
以下のボタンを押して下さると、
更新する励みになります! o(^-^)o
いつも来て下さって、ありがとうございます。

にほんブログ村

自閉症児育児 ブログランキングへ
「旦那さんの成長がすごい!」とか
「数年前はあんなにダメダメだったのに、変わりましたね」などと
おほめいただくことが増えた、うちの夫ですが、
それでもやっぱり、時々、ちょいちょいアレな感じです・・・。
一緒に生活してると「!?」って思うことが多々あります。
ただ、ブログに書くほどの大変なことが、あまりないだけで。
しかし、昨日はひどかったー!
久しぶりに「この人やっぱり、頭おかしい!」って、夫に対して心から思った。
子供が(しかも障害児が)気持ちを切り替えられなくて・・・というのなら、分かる。
気持ちの切り替えに、ちょっと時間がかかったり・・・というのも、分かる。
でも、
付き添い登校に行ったはずなのに、トラブル起こした次男を連れ帰ってきて、
二時間半も、子供を玄関に立たせっぱなしで、
「学校、行かないんだろ!? 行きたくないんだろ?」
「学校行かないなんて、お前には価値無いんだからな!」
「友達をドンって押したんだろ!?」
「じゃあ、ずーっとそこに立ってろ!」
「座るな! 立ってろ、って言ってるだろう!」
ねちねちと責め続けるのは、どう考えても、頭おかしい!
私が出かけて、11時に帰宅したら、まだ二人でモメてました。
次男にランドセル背負わせたまま、朝の8時半からずーっと。
しつこい性格の二人。
顔も性格も、本当にそっくりよ、あなた達・・・。
さぁ、昨日のこの話をネタとして引っ下げて(笑)、
今日はこれから、デイサービスの保護者ランチ会に行こうっと。
以下のボタンを押して下さると、
更新する励みになります! o(^-^)o
いつも来て下さって、ありがとうございます。

にほんブログ村

自閉症児育児 ブログランキングへ
スポンサーサイト
テーマ: 発達障害(自閉症、アスペルガー、LD、ADHD、発達遅滞) | ジャンル: 育児