fc2ブログ

次男の水泳、頑張ってます

一昨年の5月から始めた、次男の水泳。
次男があんなに指示に従って練習できるだなんて、思いもしなかったですが
意外にもすごく頑張っています。

9月の記録会では、25mの背泳ぎとクロールを一人で完泳しました。
完泳できるようになったのが、記録会の数日前だったので
なんとかギリギリ間に合った!という状態でしたが、
大勢の人が居ていつもとは違う雰囲気の中、とってもよく頑張ったと思います。

プールで泣いちゃっていたことも以前は有りましたが、
一人で泳げるようになったせいか、最近ではプールの後に
「プール、楽しかったー」と言っています。

クロールの息継ぎで顔を上げた時も、顔が笑っていたりする(笑)。
ようちゃん、余裕ですな。

プールでもすっかり顔なじみが増えて、色んな人から
「上手になったね」「頑張ってるね」と褒めてもらえるのも嬉しいのかも。


先週からは、クイックターンの練習も始まりました。
先生は次男の成長にとても期待してくれていて、
「来年は50mで大会に出す!」
「年齢が上がったら、国体に行くよ!」と、今から大変鼻息が荒いです(笑)。



施設に入所してしまうと、もうプールにも通えなくなってしまうので
なるべく施設入所せずに、このまま在宅で育てていきたいなぁと思っています。

児相のかりゆし氏には
「お宅の場合はお母さんが希望したら、すぐに入所の手配は出来るからね!
何だったら、入所の書類は置いていこうか?」とか言われているけど、まだまだ!



以下のボタンを押して下さると、
更新する励みになります! o(^-^)o

いつも来て下さって、ありがとうございます。


にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村


自閉症児育児 ブログランキングへ



     
スポンサーサイト



テーマ: 発達障害(自閉症、アスペルガー、LD、ADHD、発達遅滞) | ジャンル: 育児

私が秋冬を感じる画像3枚 | Home | デイの保護者ランチ会

コメント

コメントの投稿


 管理者にだけ表示を許可する