私が秋冬を感じる画像3枚
2019/11/21 (Thu) 10:56
今年は秋の訪れがいつもよりも遅くて、
10月の終わり頃までは日中は半袖で過ごせたけれど、
さすがに11月に入ってからは寒くなってきて、
急に秋、急にもうすぐ冬!って感じがします。
付き添い登校の帰り道に。
空が高くなって、秋だなぁ。
先週の土曜日は、午前中に運動系療育デイに連れて行き、
午後からは双子を連れて、大きな公園にお出かけしました。

この公園は、双子がまだ2~3歳の頃に
今は亡きジイジと、妹1と、私というメンバーで連れて行ったころがあります。
子供よりも大人が多くないと、お出かけが不安で仕方なかった時期です。
当時はとても大きな遊具が有って、楽しく遊んでいたのですが
ふと気が付くと、次男の姿が無い!
慣れないところでは、子供よりも大人が多かったとしても
一瞬のスキをついて、脱走されてしまった大変な時期でもありました。
次男を探している私たちの目に飛び込んできたのは、
『マムシに注意!』の立て看板。
ここは、自然がいっぱいなのがウリの公園・・・。
大人一同、ひーーーー!!!( ゚Д゚)となりました。
山方面に行ったか?!
それとも、遊具よりも下に下った!?
焦る大人一同。今では懐かしいメンツ。
今でも当時を思い出して、妹1が言うのは
「あの時さー、ようちゃん探してる時にお姉ちゃんが
『シッ!(静かに!のポーズ)・・・・・・・・枯葉を踏む音がした! こっちだ!!』
とか言って、山方面を探したらホントにようちゃんが見つかったんだよねぇ。
ビックリだったね」
そうそう、名前を呼んでも返事もしてくれない自閉っ子の、独特な探し方でした(笑)。
秋冬を感じる画像のラストは、一昨日替えたコタツのヒーター。
おかげで今は、足がぽかぽかあたたかいのです。

友人うさこさんも、言語訓練のM先生も、
コタツってヒーターだけ取り換えられる物だってこと、知りませんでした(笑)。
ところが我が家ではコレ、かなりのハイペースで交換しています。
年に一個とか、二個とか(*_*;
楽天市場の購入履歴って便利。
前回のヒーター購入履歴から『もう一度購入する』で、ポチッとしました。
4,000円ちょい。
交換作業も慣れたもの。
晩酌中に鼻歌交じり、ものの数分で完了しました。
コタツの中にこもって、悪いことをする次男のせいで
我が家のコタツヒーターはやたらと壊れやすいのです。
今回のは、長持ちしてくれるといいな。
以下のボタンを押して下さると、
更新する励みになります! o(^-^)o
いつも来て下さって、ありがとうございます。

にほんブログ村

自閉症児育児 ブログランキングへ
10月の終わり頃までは日中は半袖で過ごせたけれど、
さすがに11月に入ってからは寒くなってきて、
急に秋、急にもうすぐ冬!って感じがします。

空が高くなって、秋だなぁ。
先週の土曜日は、午前中に運動系療育デイに連れて行き、
午後からは双子を連れて、大きな公園にお出かけしました。

この公園は、双子がまだ2~3歳の頃に
今は亡きジイジと、妹1と、私というメンバーで連れて行ったころがあります。
子供よりも大人が多くないと、お出かけが不安で仕方なかった時期です。
当時はとても大きな遊具が有って、楽しく遊んでいたのですが
ふと気が付くと、次男の姿が無い!
慣れないところでは、子供よりも大人が多かったとしても
一瞬のスキをついて、脱走されてしまった大変な時期でもありました。
次男を探している私たちの目に飛び込んできたのは、
『マムシに注意!』の立て看板。
ここは、自然がいっぱいなのがウリの公園・・・。
大人一同、ひーーーー!!!( ゚Д゚)となりました。
山方面に行ったか?!
それとも、遊具よりも下に下った!?
焦る大人一同。今では懐かしいメンツ。
今でも当時を思い出して、妹1が言うのは
「あの時さー、ようちゃん探してる時にお姉ちゃんが
『シッ!(静かに!のポーズ)・・・・・・・・枯葉を踏む音がした! こっちだ!!』
とか言って、山方面を探したらホントにようちゃんが見つかったんだよねぇ。
ビックリだったね」
そうそう、名前を呼んでも返事もしてくれない自閉っ子の、独特な探し方でした(笑)。
秋冬を感じる画像のラストは、一昨日替えたコタツのヒーター。
おかげで今は、足がぽかぽかあたたかいのです。

友人うさこさんも、言語訓練のM先生も、
コタツってヒーターだけ取り換えられる物だってこと、知りませんでした(笑)。
ところが我が家ではコレ、かなりのハイペースで交換しています。
年に一個とか、二個とか(*_*;
楽天市場の購入履歴って便利。
前回のヒーター購入履歴から『もう一度購入する』で、ポチッとしました。
4,000円ちょい。
交換作業も慣れたもの。
晩酌中に鼻歌交じり、ものの数分で完了しました。
コタツの中にこもって、悪いことをする次男のせいで
我が家のコタツヒーターはやたらと壊れやすいのです。
今回のは、長持ちしてくれるといいな。
以下のボタンを押して下さると、
更新する励みになります! o(^-^)o
いつも来て下さって、ありがとうございます。

にほんブログ村

自閉症児育児 ブログランキングへ
スポンサーサイト
テーマ: 発達障害(自閉症、アスペルガー、LD、ADHD、発達遅滞) | ジャンル: 育児
コメント
No title
コタツって壊れたら買い換えるもんだと思ってたものー。
しかもなに?
ものの数分で交換って、製造メーカーの人でもあるまいし(笑)
2019/11/21 (Thu) 20:33 | うさこ #- | URL | 編集
うさこさんへ
> コタツって壊れたら買い換えるもんだと思ってたものー。
>
> しかもなに?
> ものの数分で交換って、製造メーカーの人でもあるまいし(笑)
もしもそうだったら、
我が家は年に1~2回、コタツそのものを買い替えねばならん(笑)。
ヒーター交換、もうすっかり慣れました。
しかも、同じ製品の置き換えだからね、らくちんよ。
2019/11/25 (Mon) 08:15 | hana #- | URL | 編集