二日連続の噛みつきと、できない縄跳び
2020/01/17 (Fri) 09:48
荒れまくりの春夏では当たり前の二日連続の噛みつきですが、
安定期の秋冬ではかなり珍しいことです。
もちろん、噛んだのは次男。噛まれたのは長男。
まぁ、他の人に迷惑をかけずに双子間でモメてくれる分には全然構わん。
リスパダールを頓服させて登校するのも、久しぶりでした。
ものの数分で落ち着いて登校できるので
頓服で落ち着くというよりは、自力で落ち着いたのでしょうけれど、
ちょっと遅れて登校させました。
小学校の昇降口に着いたら、ちょうど全校生徒が運動場に出るところでした。
今日の朝の時間は縄跳び大会だったようです。
ヘルパーさんと先に登校していた長男は、皆と一緒に運動場に行きましたが、
次男は教室待機にさせてもらいました。
「ランドセルのお片付けが終わったら、ママと学校の中をお散歩しようか」
と私が言うと、嬉しそうにいそいそと準備する次男。
かわいいじゃないか。
久しぶりに次男と一緒に、誰もいない学校内をお散歩しました。
次男と行った4階から運動場を眺めると、最後尾に長男の姿が有りました。
皆に混じって縄跳びを持ってはいるものの、全然うまく跳べない長男。
縄跳びなんてそんなに難しいものじゃないのに、跳べないんだなぁ・・・。
それでも、周囲の子供たちを見て、長男も健気に縄跳びにトライしていました。
まぁ、おおむね、ただただピョンピョン跳んでいたのですけども(笑)。
自分は跳べなくても、他の子達を見ているだけでも、なんだか嬉しいらしいです。
頑張っても縄跳びを跳べない長男の障害の重さを不憫にも思いましたが、
他の子を眺めるだけでも嬉しいのなら、
ここの学校に通わせて良かったなぁと思いました。
以下のボタンを押して下さると、
更新する励みになります! o(^-^)o
いつも来て下さって、ありがとうございます。

にほんブログ村

自閉症児育児 ブログランキングへ
安定期の秋冬ではかなり珍しいことです。
もちろん、噛んだのは次男。噛まれたのは長男。
まぁ、他の人に迷惑をかけずに双子間でモメてくれる分には全然構わん。
リスパダールを頓服させて登校するのも、久しぶりでした。
ものの数分で落ち着いて登校できるので
頓服で落ち着くというよりは、自力で落ち着いたのでしょうけれど、
ちょっと遅れて登校させました。
小学校の昇降口に着いたら、ちょうど全校生徒が運動場に出るところでした。
今日の朝の時間は縄跳び大会だったようです。
ヘルパーさんと先に登校していた長男は、皆と一緒に運動場に行きましたが、
次男は教室待機にさせてもらいました。
「ランドセルのお片付けが終わったら、ママと学校の中をお散歩しようか」
と私が言うと、嬉しそうにいそいそと準備する次男。
かわいいじゃないか。
久しぶりに次男と一緒に、誰もいない学校内をお散歩しました。
次男と行った4階から運動場を眺めると、最後尾に長男の姿が有りました。
皆に混じって縄跳びを持ってはいるものの、全然うまく跳べない長男。
縄跳びなんてそんなに難しいものじゃないのに、跳べないんだなぁ・・・。
それでも、周囲の子供たちを見て、長男も健気に縄跳びにトライしていました。
まぁ、おおむね、ただただピョンピョン跳んでいたのですけども(笑)。
自分は跳べなくても、他の子達を見ているだけでも、なんだか嬉しいらしいです。
頑張っても縄跳びを跳べない長男の障害の重さを不憫にも思いましたが、
他の子を眺めるだけでも嬉しいのなら、
ここの学校に通わせて良かったなぁと思いました。
以下のボタンを押して下さると、
更新する励みになります! o(^-^)o
いつも来て下さって、ありがとうございます。

にほんブログ村

自閉症児育児 ブログランキングへ
スポンサーサイト
テーマ: 発達障害(自閉症、アスペルガー、LD、ADHD、発達遅滞) | ジャンル: 育児
コメント
こんにちは
我が家の息子も、機嫌良く遊んでいると思ったら急に「出来ない!」とか言い出してパニックになる事があります。
学校やデイでは、常にいい子でネコかぶってるらしいのですが家では無敵モードです。
こっちがイライラしない様にですが…
つい怒ってしまう…気をつけます😅
2020/01/17 (Fri) 15:41 | シオン #- | URL | 編集
シオンさんへ
急にパニックとか、よく有ることだけれど
周囲は困りますよね。
パニック状態の時っていくら怒っても仕方が無いので、
こっちの調子が良い時はなるべく穏やかにスルー!を心がけてます。
どうしても出来ないときもあるけど(苦笑)。
2020/01/19 (Sun) 09:57 | hana #- | URL | 編集