fc2ブログ

育児系の番組を見て、凹む

最近、Eテレで子育てとか孤育てとか虐待関連の番組をよくやってます。
そういう取り組み週間なのでしょう。
双子や三つ子などの多胎育児についてもやってたな。
気になるので見ちゃうんだけど、見ると色々な角度から凹む・・・。

虐待はその暗くて辛い内容に凹むし、
多胎育児の大変さは自分の経験をもとに「うん、うん」と納得するものの
多胎のNPOの代表さんが言っていた言葉
「3歳まで支援すれば、健全に暮らしていけるご家庭なんです!」に、
『あー、私は3歳以降もずーっと大変なんだけどね・・・』と凹む、といった具合。

そういえば昔、療育に通い始めたばかりのころ、
仲間うちでよく言ってたな。

「Eテレの育児系番組なんて、見ちゃダメだって!
健常児育児の悩みなんて見ると、
障害児を育ててるこっちはダークな気持ちになるからさ!」
って。

ほーんと、そうね。

障害児しか育ててない私からしたら、健常児育児については遠すぎて、
「羨ましい! 私もそんな悩みを持ってみたかったわぁ!」
って思っちゃうもんね(苦笑)。


以下のボタンを押して下さると、
更新する励みになります! o(^-^)o

いつも来て下さって、ありがとうございます。


にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村


自閉症児育児 ブログランキングへ



     
スポンサーサイト



テーマ: 発達障害(自閉症、アスペルガー、LD、ADHD、発達遅滞) | ジャンル: 育児

新型コロナの影響余波が悲しい・・・ | Home | お薬について

コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2020/02/28 (Fri) 12:00 | # | | 編集

コメントの投稿


 管理者にだけ表示を許可する