今週一週間、長かったー!
2020/03/07 (Sat) 00:26
急に学校が休校になっちゃった最初の一週間。
長く感じましたー!
やっと金曜日の夜が来たー!(>_<)
今週は、月曜のデイはお迎えが遅い時間なので、そもそも仕事は入れられず。
水曜日の仕事が新型コロナでパーになり、次男が在宅。
私は火曜日と金曜日だけ、お仕事。
木曜日は長男がそれぞれ在宅でした。
だから、今週はこんな感じでした。
月曜日は二人ともデイサービス。私は在宅。
これからの怒涛の日々の為、じわじわと覚悟を決めつつ、必死で家の中を整える。
火曜日は朝から私が仕事のため、弁当作りとお出かけお仕度で、朝からばたばた。
朝9時の時点で早くも息も絶え絶えな状態で、双子をデイに引き渡す。
水曜日は次男が在宅。完全マンツーなので100%私に構ってもらおうとする次男に、
午前中で私のメンタルがやられる・・・。ようちゃん、お口が多動過ぎる・・・。昼に頓服。
木曜日は長男を耳鼻科受診させてから、大きな公園に放牧(笑)させに行き、
その後、スシローで引くほど大食いされて散財・・・。二人でまさかの3000円越え(!)。
その後、安全運転で帰宅するためにと私が実家で昼寝をしようとするも、
私の耳元でパニック状態の長男が延々とミッキーマウスマーチを泣きながら歌い続ける為、
実家での昼寝を断念。午後に頓服。
そして案の定、睡魔に襲われ、高速道路で事故りそうになって冷や汗をかく私。
金曜日は私の仕事。朝のバタバタは火曜日と同じだけれど、
こんなにも仕事が待ち遠しいとは!
障害児の息子の相手をしているよりも、外で仕事してる方が何倍も楽!
今月は、息子完全在宅の水曜日と木曜日が、私にとっては危険だわ・・・。
仕事の後の夕方は、夫とヘルパーさんの助けを借りて、双子の散髪をしました。
双子の髪が伸びてボーボーだったので、
バリカンで双子の毛刈りの儀式を執り行いました(笑)。
あー、ずっと中腰で二人分の散髪をしたから腰が痛いわぁ・・・。
次回の散髪は、一人ずつタイミングずらして床屋に連れて行こう・・・。
こんな1週間でした。
それにしても、毎日毎日のお弁当が、地味にしんどいー。
夕食後に、翌日のお弁当おかずを1~2品作るのが。
もちろん、冷凍食品も取り入れつつ、なんだけど、
さすがに思い切り良く「冷凍食品オンリー」というわけにもいかず、
どこかに「栄養バランスだって考えたいの!」という、
頑なで健康オタクな私が、こそっと居ます・・・(苦笑)。
アスパラガスのあたりに(笑)。
そのせいかこの1週間は、通常に比べて
キッチンに立つ時間が、いつもよりも毎日90分増し!ぐらいな気がします。
あ、それは、(水)にあった、夫の飲み会の持ち寄りおつまみのせいも有るか・・・。
タンドリーチキンと、サンマの梅生姜煮と、菜の花の辛子醤油和えを
夫に持たせたんだった。
レンジとグリル併用で、柔らかタンドリーチキン。
圧力鍋で骨まで美味しいサンマ。
大好きな菜の花、美味しい季節♡
あー、それにしても妹1に勧められて、先週のうちに
ニトリのクッション性のあるキッチンマットに買い替えておいて良かったよー!
キッチンに立っている時間が長くても、足の裏が格段に楽~♡
でも、一時期大変困っていた左足の裏の激痛、最近は気にならなくなってきました。
今は、普通に歩けます。ありがたい(^_^)
さぁ、明日の朝のお弁当作りに備えて寝ないとなー。
とか言いつつ、こんな深夜だけどこれからお風呂に入るのだ。てへ☆
以下のボタンを押して下さると、
更新する励みになります! o(^-^)o
いつも来て下さって、ありがとうございます。

にほんブログ村

自閉症児育児 ブログランキングへ
長く感じましたー!
やっと金曜日の夜が来たー!(>_<)
今週は、月曜のデイはお迎えが遅い時間なので、そもそも仕事は入れられず。
水曜日の仕事が新型コロナでパーになり、次男が在宅。
私は火曜日と金曜日だけ、お仕事。
木曜日は長男がそれぞれ在宅でした。
だから、今週はこんな感じでした。
月曜日は二人ともデイサービス。私は在宅。
これからの怒涛の日々の為、じわじわと覚悟を決めつつ、必死で家の中を整える。
火曜日は朝から私が仕事のため、弁当作りとお出かけお仕度で、朝からばたばた。
朝9時の時点で早くも息も絶え絶えな状態で、双子をデイに引き渡す。
水曜日は次男が在宅。完全マンツーなので100%私に構ってもらおうとする次男に、
午前中で私のメンタルがやられる・・・。ようちゃん、お口が多動過ぎる・・・。昼に頓服。
木曜日は長男を耳鼻科受診させてから、大きな公園に放牧(笑)させに行き、
その後、スシローで引くほど大食いされて散財・・・。二人でまさかの3000円越え(!)。
その後、安全運転で帰宅するためにと私が実家で昼寝をしようとするも、
私の耳元でパニック状態の長男が延々とミッキーマウスマーチを泣きながら歌い続ける為、
実家での昼寝を断念。午後に頓服。
そして案の定、睡魔に襲われ、高速道路で事故りそうになって冷や汗をかく私。
金曜日は私の仕事。朝のバタバタは火曜日と同じだけれど、
こんなにも仕事が待ち遠しいとは!
障害児の息子の相手をしているよりも、外で仕事してる方が何倍も楽!
今月は、息子完全在宅の水曜日と木曜日が、私にとっては危険だわ・・・。
仕事の後の夕方は、夫とヘルパーさんの助けを借りて、双子の散髪をしました。
双子の髪が伸びてボーボーだったので、
バリカンで双子の毛刈りの儀式を執り行いました(笑)。
あー、ずっと中腰で二人分の散髪をしたから腰が痛いわぁ・・・。
次回の散髪は、一人ずつタイミングずらして床屋に連れて行こう・・・。
こんな1週間でした。
それにしても、毎日毎日のお弁当が、地味にしんどいー。
夕食後に、翌日のお弁当おかずを1~2品作るのが。
もちろん、冷凍食品も取り入れつつ、なんだけど、
さすがに思い切り良く「冷凍食品オンリー」というわけにもいかず、
どこかに「栄養バランスだって考えたいの!」という、
頑なで健康オタクな私が、こそっと居ます・・・(苦笑)。

そのせいかこの1週間は、通常に比べて
キッチンに立つ時間が、いつもよりも毎日90分増し!ぐらいな気がします。
あ、それは、(水)にあった、夫の飲み会の持ち寄りおつまみのせいも有るか・・・。
タンドリーチキンと、サンマの梅生姜煮と、菜の花の辛子醤油和えを
夫に持たせたんだった。



あー、それにしても妹1に勧められて、先週のうちに
ニトリのクッション性のあるキッチンマットに買い替えておいて良かったよー!
キッチンに立っている時間が長くても、足の裏が格段に楽~♡
でも、一時期大変困っていた左足の裏の激痛、最近は気にならなくなってきました。
今は、普通に歩けます。ありがたい(^_^)
さぁ、明日の朝のお弁当作りに備えて寝ないとなー。
とか言いつつ、こんな深夜だけどこれからお風呂に入るのだ。てへ☆
以下のボタンを押して下さると、
更新する励みになります! o(^-^)o
いつも来て下さって、ありがとうございます。

にほんブログ村

自閉症児育児 ブログランキングへ
スポンサーサイト
テーマ: 発達障害(自閉症、アスペルガー、LD、ADHD、発達遅滞) | ジャンル: 育児
コメント
(T-T)
hanaさん、お疲れ様です。
突然休校…ビックリですね、、
我が家の目の前の大きな特別支援学校は開校しているのか毎朝送迎バスが通り、
体操?の音楽も通常通り鳴っていました。
市によって対応が違うんですかね。
早く通常モードに戻りますように…。
2020/03/07 (Sat) 19:12 | ひろみ #- | URL | 編集
ひろみさんへ
休校にするかどうかの判断は、各自治体によって分かれたようですね。
授業なしの休校ではあっても、
自主学習する子達を学校でまとめて預かる、という対応も有るようです。
子供たちだけで家に置いておくと、火の元が心配だったり、
皆で集まって大きな屋内施設に遊びに行ったりされたら、心配ですものね。
2020/03/09 (Mon) 11:09 | hana #- | URL | 編集