fc2ブログ

幸せの基準

幸せの基準って人それぞれだけど、
私の基準って、きっと人のよりも低いような気がする(苦笑)。

私、わりとすぐに幸せを感じちゃうタイプ。

ついさっきも、双子をショートステイに送りに行く時。
そっくりな顔をした二人が(笑)、
私の少し前を、うきうきスキップしながら超ニコニコで車に向かって行く姿を見たら、
「あぁ、すごく幸せそうで良かったねぇ♡」って思って、幸せな気持ちになりました。

今夜、お泊りに行くうさこさん宅へ持って行くお料理が、上手に焼けたのも幸せ。
ハーブソルトと酒に一晩漬けこんだ、チキンのレンジ蒸しは、
出来上がりがちょっと薄味だったのは残念だけど、
蒸して出たチキンのダシは、お湯で割っただけで美味しい絶品スープになりました。
結果オーライ。

今日は雨だけど、晴れた日は洗濯物を干すだけでも幸せな気持ちになれます。
だから私は、双子が2歳8ヶ月になるまで続いた布オムツ生活も、
案外平気だったんだろうなぁと思います。
たくさん干された布オムツが、風にはためく様子を見るのも、
洗濯の手間はかかるけれども、なかなか良いものでした(*^-^*)。



一昨日だったかな。
私がずーっと楽しみに録画を撮りためていたドラマ「絶対零度」。
そろそろ最終章だから、それまでに一気に見るのを
私はそれはそれはとても楽しみにしていたのです。
夫は毎週見ていて、「hanaさん、絶対零度面白いよ!」と言っていたし。
それなのに、長男のバカったれが飛び飛びで、何話も消去してしまったのです!
1話、4話、7話、みたいな感じで!

そんなにも前の回は、どうやったって見られない・・・。
わりと最近の回なら、無料動画配信で見られるだろうけど・・・。

ショックと怒りと情けなさの余り、私は朝から泣けてしまいました。
夫には完全に八つ当たりして、私、
「もう今後、私の前で『絶対零度』の『ぜ』って言ったら、ぶっ飛ばす!(怒)」
と宣言しました。
まぁ、ひどい妻ねぇ・・・(他人事ふう)。

職場でもその出来事を周囲に愚痴って、また思い出し泣きまでしました。
その日の夕方、買い物帰りの私の目に飛び込んできたのは素晴らしい虹でした。

15841543650.jpeg これは、ほんの一部。

今まで見た中でもかなり上位に入る美しさの、大きな大きな虹。

これを見た瞬間、私は
『今朝の悲しい出来事、チャラにしてもいい・・・』ってぐらいに、
すごく幸せな気持ちになれました。
あー、単純な頭の作りで良かった(笑)。


さてさて、お昼ご飯を食べたら、そろそろうさこさんの家に向かおう。
私にとっては、年に一度か二度の完全レスパイト。
うさこさんの息子君たち、健常の小学生との貴重な触れ合いが楽しいのです(笑)。
今夜も定番、タコ焼きパーティーかな?
わくわく。


以下のボタンを押して下さると、
更新する励みになります! o(^-^)o

いつも来て下さって、ありがとうございます。


にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村


自閉症児育児 ブログランキングへ



     
スポンサーサイト



焼くスキル | Home | 手をつなぐ、離す。そのバランス。

コメント

楽しかったー

またまた来てくれてありがとう。

そして、いつもたこ焼きに付き合ってくれてありがとう。
私たち、毎年腕が上がってるよねー。

今日の息子の昼ごはんには、チキンのレンジ蒸しを添えました
(^ ^)

2020/03/16 (Mon) 07:14 | うさこ #- | URL | 編集
うさこさんへ

> そして、いつもたこ焼きに付き合ってくれてありがとう。
> 私たち、毎年腕が上がってるよねー。

こちらこそあたたかいおもてなしありがとう!
私も年々、タコ焼きを焼くスキルが上がってるのを感じます。
お宅でしか、焼いてないのにー(笑)。

2020/03/16 (Mon) 10:25 |  hana #- | URL | 編集

コメントの投稿


 管理者にだけ表示を許可する