待てるオトコ、たいちゃん
2020/03/20 (Fri) 12:38
水曜日に次男と一緒に行った洋服屋さんで、
何着も試着してスプリングコートを買えた話を書きましたが、
昨日は、長男在宅の日だったので
今度は長男とも洋服屋さんに行ってみました~。
私が服を選んでいる間に広い店内をぐるりと一周散策してきた長男は、
私のところに帰ってきて「じゃ、行こっか」と言いました。
私が「ごめん、もうちょっと見たい~」と答えると、それには答えずに
また店内を一人で散策していた長男。
しばらくするとまた私のところに戻ってきて「じゃ、行こっか」。
私が「もうちょっと待って~」と答えて・・・以下これを5回ぐらい繰り返し(笑)。
長男、ちっとも怒らずに何度も根気よく「じゃ、行こっか」って言いながら、
服を選ぶ私を待ってくれました。
偉いー! いつの間にこんなにお利口さんになったんでしょう?(*^-^*)
最後は何度目かの「じゃ、行こっか」をいう長男に私が、
「そろそろ、もう限界?(笑)」と尋ねるとタイミングよく、
「もうゲンカイ!もうゲンカイ!」と二回答えたので、
私は選んだ服を買って、お店を出ました。
そして、先週も行ったお寺へ。
聞こえてくる水音に誘われて、たいちゃんは川っぺりに直行していました。

この景色を見て、彼は数年前に行ったジイジの生家を思い出したようで、
「〇〇、行きたい・・・」「川、入る」と言っていました。
ジイジの生家で川遊びをしたので、そこと景色がよく似ていると感じたんでしょうね。
待てる男、たいちゃん。
お寺の境内から、つづら折りみたいになっている階段をのぼって、
駐車場に行くのですが、たいちゃんは足取り軽く、どんどん先に行けるのに、
こんなふうに、ちょっと先で待っててくれました。
しかも私が途中で疲れて「助けてー」と手を差し出したら、さっと戻ってきて、
「助けるー」と言いながら私の手を引っ張ってくれるという神対応ぶり!(笑)。
ちゃんと、私の足元を見て、それに自分のペースを合わせてくれていました。
ちゃーんと気を遣える、重度知的障害(笑)。
その後は、公園のベンチに座って二人でお弁当を食べました。
昨日のお弁当。
外でお弁当を食べるには、昨日は暑くて上着を脱ぎました。
もうすっかり春ですね。
以下のボタンを押して下さると、
更新する励みになります! o(^-^)o
いつも来て下さって、ありがとうございます。

にほんブログ村

自閉症児育児 ブログランキングへ
何着も試着してスプリングコートを買えた話を書きましたが、
昨日は、長男在宅の日だったので
今度は長男とも洋服屋さんに行ってみました~。
私が服を選んでいる間に広い店内をぐるりと一周散策してきた長男は、
私のところに帰ってきて「じゃ、行こっか」と言いました。
私が「ごめん、もうちょっと見たい~」と答えると、それには答えずに
また店内を一人で散策していた長男。
しばらくするとまた私のところに戻ってきて「じゃ、行こっか」。
私が「もうちょっと待って~」と答えて・・・以下これを5回ぐらい繰り返し(笑)。
長男、ちっとも怒らずに何度も根気よく「じゃ、行こっか」って言いながら、
服を選ぶ私を待ってくれました。
偉いー! いつの間にこんなにお利口さんになったんでしょう?(*^-^*)
最後は何度目かの「じゃ、行こっか」をいう長男に私が、
「そろそろ、もう限界?(笑)」と尋ねるとタイミングよく、
「もうゲンカイ!もうゲンカイ!」と二回答えたので、
私は選んだ服を買って、お店を出ました。
そして、先週も行ったお寺へ。
聞こえてくる水音に誘われて、たいちゃんは川っぺりに直行していました。

この景色を見て、彼は数年前に行ったジイジの生家を思い出したようで、
「〇〇、行きたい・・・」「川、入る」と言っていました。
ジイジの生家で川遊びをしたので、そこと景色がよく似ていると感じたんでしょうね。

お寺の境内から、つづら折りみたいになっている階段をのぼって、
駐車場に行くのですが、たいちゃんは足取り軽く、どんどん先に行けるのに、
こんなふうに、ちょっと先で待っててくれました。
しかも私が途中で疲れて「助けてー」と手を差し出したら、さっと戻ってきて、
「助けるー」と言いながら私の手を引っ張ってくれるという神対応ぶり!(笑)。
ちゃんと、私の足元を見て、それに自分のペースを合わせてくれていました。
ちゃーんと気を遣える、重度知的障害(笑)。
その後は、公園のベンチに座って二人でお弁当を食べました。

外でお弁当を食べるには、昨日は暑くて上着を脱ぎました。
もうすっかり春ですね。
以下のボタンを押して下さると、
更新する励みになります! o(^-^)o
いつも来て下さって、ありがとうございます。

にほんブログ村

自閉症児育児 ブログランキングへ
スポンサーサイト
テーマ: 発達障害(自閉症、アスペルガー、LD、ADHD、発達遅滞) | ジャンル: 育児