fc2ブログ

誕生日を覚えたのは〇〇〇のおかげ

私は今まで、
双子に自分達の誕生日を覚えさせようと思ったことは有りませんでした。
彼らの能力的に、そんなの覚えられると思ってなかったしー(苦笑)。

でも今年、ひょんなことから彼らはついに自分達の誕生日を覚えました!

次男は、ずっと欲しくてたまらなかった、
ソフトバンクのお父さん犬ルンバが誕生日プレゼントだと分かった瞬間に、
そっこーで自分の誕生日を覚えました。ゲンキンなヤツ。

モチベーションって大事なのね~。

「ソフトバンク、お父さん犬ルンバ、お誕生日プレゼント!
お誕生日にね。楽しみー!」と次男が狂喜していたので、そのどさくさに紛れて
何度も復唱させることで誕生日を仕込みました(笑)。


長男に何が欲しい?と問うと「プレミアムモンブラン!」とのこと。
たしか800円ぐらいだったかな。安上がりな子です。

でもたしか、12月の入院のご褒美は「モンブラン!」だったのに対して、
誕生日は「プレミアムモンブラン!」に格上げしてくるあたり、
重度知的障害のわりに、ちゃっかり、抜け目が有りません(笑)。


ソフトバンクのお父さん犬ルンバは、
電源ONすると「まとめて掃除してやる!」「ちり一つ残すな!」と喋る機能が有ります。
そして、バッテリーの残量が少なくなってくると「はぁ~、疲れた~」とも喋ります。

次男がめちゃめちゃ激しく電源ON・OFFを繰り返して遊んでいたら・・・
ものの一時間ちょいでバッテリー無くなりました。
疲れたルンバの「はぁ~、疲れた~」という声も無視して、次男がさらに過酷に遊んでいたら
ついには「はぁ~、疲れた~」すらも喋れなくなって、ルンバのバッテリーが切れました。

持ち主(次男)が過酷な過剰労働を強いたせいで、ルンバ、疲れ切ってしまいましたよ・・・。

充電完了の翌日には、お父さん犬ルンバの声がなんだか割れていました。
お父さん、声、ガラガラよ?
それを聞いた夫が「ルンバ、疲れすぎて、喉つぶしたんじゃない?」と言ってました(笑)。

更に翌日になったら、もうお父さん犬ルンバは喋れなくなっていました・・・。
喋るルンバから、喋らない普通のルンバになってしまいました。

まぁ、お父さん犬ルンバが喋れなくなった分、ちょっとはうるさくなくなったので
大人にとっては好都合とも言えるか~。

そして今も、喋らなくなったお父さん犬ルンバは
次男の大事なオモチャ兼掃除機として、日々活躍してくれています。

15870882310.jpeg ルンバを介護?している次男。

私の妹達には
「そのうち、ようちゃん、ルンバにお布団かけて一緒に寝そうだよね(笑)」
と言われています。


以下のボタンを押して下さると、
更新する励みになります! o(^-^)o

いつも来て下さって、ありがとうございます。


にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村


自閉症児育児 ブログランキングへ



     
スポンサーサイト



テーマ: 発達障害(自閉症、アスペルガー、LD、ADHD、発達遅滞) | ジャンル: 育児

重度知的障害のガリ勉君 | Home | 自閉っ子の記憶の不思議

コメント

コメントの投稿


 管理者にだけ表示を許可する