言葉での表現力
2020/05/27 (Wed) 11:50
夫は年に2~3回、マラソンにエントリーするのですが、
今年はコロナのせいでエントリーしていたマラソンが立て続けに中止になりました。
開催されなかった大会でも、参加賞のTシャツやメダルを送ってきてくれたりします。
双子はこの、スポーツTシャツが大好きです。サラサラした布地が好きなようです。
自閉症の子は、こういうの好きなのかなぁ?
先日届いた参加賞Tシャツを、今朝洗いました。
洗う前からワクワクしていたたいちゃんでしたが、
私が干していたら、湿っているTシャツを手の甲でそっと触って一言、
「さっぱりしたー!」と言いました。
さっぱり・・・?
きっと、さらっとしているとか表現したかったのだろうなぁ(笑)。
たいちゃん、惜しいっ!
しかし、ナイストライ!
ようちゃんは、最近「〇〇みたい~」という比喩表現を覚えました。
大好きなお父さん犬ルンバを見て「おにぎりみたい~」とか言います。
比喩って結構難しい表現だと思うのに、なかなか上手に言うことに感動。
「上手に言えたね~!」と、ようちゃんをたくさん誉めてあげて、
逆に、お父さん犬ルンバに似せたおにぎりを作ってあげました(笑)。
形を丸くして、ラップの上から顔を描いただけだけど。

カナータイプの子の知能の発達は10歳ぐらいで頭打ち、と何かで読んだので
そこらへん、私はすっかり諦めていたのですが、案外、成長を見せてくれます。
双子の知能に関しては、諦めが異様に良い私ですが
(夫に「それは親としてどうか?」とよく言われます)、
こちらは早々に諦めていたのに、
予想に反して見せてくれる成長って、すごく嬉しいものですね。
以下のボタンを押して下さると、
更新する励みになります! o(^-^)o
いつも来て下さって、ありがとうございます。

にほんブログ村

自閉症児育児 ブログランキングへ
今年はコロナのせいでエントリーしていたマラソンが立て続けに中止になりました。
開催されなかった大会でも、参加賞のTシャツやメダルを送ってきてくれたりします。
双子はこの、スポーツTシャツが大好きです。サラサラした布地が好きなようです。
自閉症の子は、こういうの好きなのかなぁ?
先日届いた参加賞Tシャツを、今朝洗いました。
洗う前からワクワクしていたたいちゃんでしたが、
私が干していたら、湿っているTシャツを手の甲でそっと触って一言、
「さっぱりしたー!」と言いました。
さっぱり・・・?
きっと、さらっとしているとか表現したかったのだろうなぁ(笑)。
たいちゃん、惜しいっ!
しかし、ナイストライ!
ようちゃんは、最近「〇〇みたい~」という比喩表現を覚えました。
大好きなお父さん犬ルンバを見て「おにぎりみたい~」とか言います。
比喩って結構難しい表現だと思うのに、なかなか上手に言うことに感動。
「上手に言えたね~!」と、ようちゃんをたくさん誉めてあげて、
逆に、お父さん犬ルンバに似せたおにぎりを作ってあげました(笑)。
形を丸くして、ラップの上から顔を描いただけだけど。

カナータイプの子の知能の発達は10歳ぐらいで頭打ち、と何かで読んだので
そこらへん、私はすっかり諦めていたのですが、案外、成長を見せてくれます。
双子の知能に関しては、諦めが異様に良い私ですが
(夫に「それは親としてどうか?」とよく言われます)、
こちらは早々に諦めていたのに、
予想に反して見せてくれる成長って、すごく嬉しいものですね。
以下のボタンを押して下さると、
更新する励みになります! o(^-^)o
いつも来て下さって、ありがとうございます。

にほんブログ村

自閉症児育児 ブログランキングへ
スポンサーサイト
テーマ: 発達障害(自閉症、アスペルガー、LD、ADHD、発達遅滞) | ジャンル: 育児