fc2ブログ

児相からの確認電話

昨日の記事をアップした直後、児童相談所の担当かりゆし氏から着信あり。
「夏至が近づいてますけど、お子さんたちの様子はどうですかー?
一応、いつでも動ける(一時保護できる)ようにスタンバイは出来てますけども」と。

気にかけていただき、大変ありがたいことです。
でも今のところは、ですけども、
例年とは比べ物にならないほど双子が落ち着いて過ごせていることを報告しました。

すると、担当かりゆし氏には
「おー、それは良かった!
睡眠が落ち着いてるのは大きいですよね~。
でも、もしも大変な状態になったらすぐに対応しますからいつでも連絡してくださいね~」
と優しく言ってもらえました。


私も
「その時はぜひ、よろしくお願いします!
でもね、実はついさっきも、
『今年は保護られなくて大丈夫かも!?』という内容のブログを書いたばかりなんですよ。
今年こそは自宅で何とかなるといいなぁ!と思ってます。
我が家の様子は、ブログを読めばなんとなく分かってもらえると思うので(笑)、
ウチのことが心配になったらチェックしてみてくださ~い」
と答えたら、かりゆしさん、笑ってましたわ。


このブログ、我が家の支援者さん達への連絡ツールにもなっています(*^-^*)
こんなブログの使い方も、そうそう無いよね(笑)。



以下のボタンを押して下さると、
更新する励みになります! o(^-^)o

いつも来て下さって、ありがとうございます。


にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村


自閉症児育児 ブログランキングへ



     
スポンサーサイト



テーマ: 発達障害(自閉症、アスペルガー、LD、ADHD、発達遅滞) | ジャンル: 育児

重度知的障害児、時計に挑戦! | Home | ようちゃん、怒りの下唇

コメント

コメントの投稿


 管理者にだけ表示を許可する